ハヤカワ文庫JA<br> 知能侵蝕〈3〉

個数:
電子版価格
¥1,210
  • 電子版あり

ハヤカワ文庫JA
知能侵蝕〈3〉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月14日 16時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 304p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784150315764
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

偵察期間は終わったのか?ーーアフリカ中部を占領したオビックのロボット兵たちは、驚くべき行動に出る。とまどう人類の運命は?

内容説明

小惑星オシリスに捕らわれ、奇妙な生活を送る武山、相川、矢野の幼馴染3人と、航空宇宙自然隊の宮本。だが、最後に加わった陸上自衛隊の山岡がミリマシンに解体される。直後、オシリスから出現した48隻のオビック宇宙船が地球侵攻を開始。AI制御の弾道迎撃ミサイルですべて撃墜されるが、うち一隻が中央アフリカの鉱山地帯に墜落する。チューバ―を駆使する日本陸軍の山岡中尉を名乗る存在が、同地の支配を宣言する。

著者等紹介

林譲治[ハヤシジョウジ]
1962年北海道生まれ。臨床検査技師を経て、1995年『大日本帝国欧州電撃作戦』(共著)で作家デビュー。確かな歴史観に裏打ちされた架空戦記小説で人気を集める。科学的アイデアと社会学的文明シミュレーションが融合した作品を次々に発表している。ミリタリーSFシリーズ“星系出雲の兵站”で、第41回日本SF大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パトラッシュ

119
一貫してファーストコンタクトテーマを追求してきた林SFだが、今作は最新科学知識に基づく侵略戦に舵を切った。人間をミリマシンに解体して自由に操れる人モドキを作るオビックの地球侵略計画は、ウルトラシリーズで何度も使われたアイデアの変奏曲だ。ロシアが容赦なく核兵器を使用する展開はウクライナ戦争の影響もあろうが、『バビル二世』のように一国の首脳部がすでに異星人の支配下にある可能性を示唆する。AI制御の弾道ミサイルが通常装備されている設定は、イスラエル軍がガザ侵攻に際して攻撃目標選定をAIに任せている現実と重なる。2024/10/14

tom

20
どこかに話は向かってるのだろうし、著者の世界観というか生物観というものを示してくれるのだろう。でも、今のところ、物語はタラタラと進行するだけ。なんとも単調な進行具合。読み進めるのに面倒な気分。ここまで読んだから、とりあえず図書館に第4巻を発注。2025/02/10

yasu_z2

6
冗長な感じでなかなか話が進まず読むのに疲れる。山場はどこなんだろうと思いつつ4巻へ2025/03/13

てぃと

6
未だにオビックが何者なのか全く見えてこない。 物語が近未来の2030年代の話だけにその舞台設計はリアルですが、オビックの侵略で世界が混乱に陥っている感は薄く、人類が互角以上に戦えているのがちょっとリアル感に欠けているように思えてしまう。 が、それだけに次巻で大きな展開があるのでは!?と期待してしまいます。 「知能侵略」というタイトルの意味も早く知りたい!2024/12/07

女神の巡礼者

4
第3巻読了しましたが、第1巻でベストSFだ~とか騒いだけど、ちょっとテンション下がり気味です。マイクロブラックホールを制御して、どこから来たか知らないけど恒星間宇宙を渡ってきたわりに、オビックの地球侵攻作戦が地味すぎないですか。なんだか地球人のレベルに合わせて遊んでいるみたい。まだ正体も目的もまったく不明なので、最終第4巻で、とんでもない展開が待ってるとしたら、それはそれで楽しみなんですけど。期待していいんですか?2024/12/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21976476
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品