出版社内容情報
あのソ連も潰れた「共産党国家72年」を迎える、傍若無人国家に明日はない。世界の正しい歴史から、世の中の真実を読み解く一冊!
内容説明
あのソ連も潰れた「共産党国家72年」を迎える傍若無人国家に明日はない!「週刊新潮」連載の超辛口名物コラム傑作選。堂々の第14弾!!
目次
第1章 今日も朝日にウソが載る(白人の抱く「日本人コンプレックス」のルーツ;戦艦アリゾナの遺骨が知っている米国のウソ ほか)
第2章 世界に蔓延るデタラメの数々(お城の復元にエレベーターは必要?;日露戦争が日本にもたらした厄災 ほか)
第3章 非道国家はますます健在(「再軍備拒否」吉田茂の英断の真意;「一つの中国」を認めないトランプの心眼 ほか)
第4章 歴史を知れば全てが分かる(銃後の非戦闘員を皆殺しにする米国;朝日の部数が伸びない元凶 ほか)
第5章 困った隣人とどう向き合っていくか(金賢姫を日本に連れて来ていたら…;ハリウッド超大作「重慶爆撃」がコケた真相 ほか)
著者等紹介
高山正之[タカヤママサユキ]
1942年生まれ。ジャーナリスト。65年、東京都立大学卒業後、産経新聞社入社。社会部デスクを経て、テヘラン、ロサンゼルス各支局長。98年より三年間、産経新聞夕刊一面にて時事コラム「異見自在」を担当し、その辛口ぶりが評判となる。2001年から07年まで帝京大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
-
ヒロの本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
信兵衛
24
米国、中国、韓国について語っている部分は、とくに関心を持って読んだところです。2020/01/11
GASHOW
9
中国依存の世界経済成長は終わるかもしれない。抗生物質で大腸の常在菌を破壊したあとに繁栄する菌がわからないように、中国の成長がぶっちぎりになるかもしれないし、パワーバランスがフラットになるかもしれない。2020/04/03
トラ
8
中国、韓国、欧米諸国への辛口が冴えます。シリーズを読むと割と同じような話題の繰り返しなのですが、昨今のトピックに絡めるため面白く読めます。個人的に痔の話が気に入りました。2020/03/13
hdo obata
8
101頁参照 著者の吉田茂に対する評価は予想外であった。マッカーサー憲法を、アメリカ側から二度破棄するよう要求された。最初は朝鮮戦争の直前、二度目はベトナム戦争の始まる前であった。吉田は拒否した。日本が九条を廃し、「普通の国」に戻るチャンスであったのに・・。と著者なら言うであろうと思ったが、違った。もし言うとおりにしていたら、朝鮮戦争、続いてベトナム戦争にアメリカの先兵として参戦、中朝の軍人、ベトコンと殺し合い、お互い多大な戦死者を出しただけでなく、アジア人民の怨嗟の的になっていたかも。2020/01/03
terry
3
3.11の時原発の恐怖の中、津川雅彦は愛する娘に自分だけ東京から逃げるな、逃げようとは思わず日本人として死ね、と言ったという。日本人としての誇りを大切にする姿に思わず感動した。それにつけても朝日は・・・。2020/08/27
-
- 和書
- 雨の東京に死す