NHKライブラリー
1プードの塩―ロシアで出会った人々

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A6判/ページ数 285p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784140842232
  • NDC分類 283.8
  • Cコード C1395

内容説明

ロシア人と出会って付き合いを重ね、激動の時代の流れを人の心に見た。楽しくて、ちょっと悲しい物語。ロシアとは?ロシア人とは?元NHKモスクワ支局長が、厳格なジャーナリストの視点と心温まる優しい眼差しで、ロシア人の素顔と心に迫る。日本エッセイスト・クラブ賞受賞作『エルミタージュの緞帳』に続くヒューマン・エッセイ第2弾のライブラリー化。

目次

1 英雄だった少年(姿を消した女性たち―タマーラとターニャ;英雄だった少年―パヴェリク・モロゾフ;私が脅した人―ウラジーミル・アンチーピン ほか)
2 運命の前髪をつかむ男(闘い続ける白鳥―マイヤ・プリセツカヤ;プーシキン美術館の女帝―イリーナ・アントーノヴァ;私が嘘をついた女性―アンナ・ヴィノグラードヴァ ほか)
3 1プードの塩(エリツィンの裏を知り尽くした男―ワレンチン・ユマーシェフ;国を救って消えた男―セルゲイ・メドヴェージェフ;職業差別を変えた人―ダローレス・コンドラショーワ ほか)

著者等紹介

小林和男[コバヤシカズオ]
1940年長野県生まれ。62年、東京外国語大学ロシア語学科卒、NHKへ。70~72年に特派員、84~87年と89~95年に支局長としてモスクワに駐在。「菊池寛賞」、「モスクワ・ジャーナリスト同盟賞」受賞。作新学院大学教授。著書に『エルミタージュの緞帳』(第46回日本エッセイスト・クラブ賞受賞、NHK出版)等がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

和菓子男子

0
国際交流について考えさせられた一冊。ロシアには色々な人が居る。当たり前のことだけど見えなかったこと。近くて遠いロシアが近くなる一冊。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/444296
  • ご注意事項

最近チェックした商品