NHKライブラリー
菩薩の願い―大乗仏教のめざすもの

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 273p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784140842201
  • NDC分類 181.02
  • Cコード C1315

内容説明

果てしなく続く国と国との争い、宗教間の争い、民族間の争い…。この世界の痛みを取り除くために、他者へのまなざし、他者の自覚、他者の発見がいま求められている。大乗仏教の真髄である「慈悲」「利他行」を見直し、般若経、法華経などの経典に込められた菩薩のこころを読み解く。

目次

仏教のめざすもの
インド文化の基本的色彩
ゴータマ・ブッダの宗教的目覚め
大乗仏教の誕生
大乗経典の創作と流伝
般若経―空と利他行
維摩経―在家の菩薩
法華経―永遠に働きつづける如来
浄土経典―浄土への願い
華厳経―壮大なる世界と求道の物語
涅槃経―如来常住と仏性
私たちの願い

著者等紹介

丘山新[オカヤマハジメ]
1948年東京生まれ。京都大学・理学部・物理学科卒業。76年東京大学大学院・人文科学研究科・印度哲学・修士課程修了。79年財団法人東方研究会専任研究員、80年中国・北京大学留学、86年日本大学文理学部専任講師、90年東京大学東洋文化研究所助教授、92年ミュンヘン大学客員研究員を経て、94年より東京大学東洋文化研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

0
インドにおける仏教以前の思想哲学から大乗仏教までわかりやすくまとめられている。各経典からいくつか著者の好みでエピソードを抜き出して書いてあるのは個人的には好ましい点。簡単に流れや要点を掴むのによく、読んでいても面白い2012/01/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1559845
  • ご注意事項

最近チェックした商品