• ポイントキャンペーン

渓流生態砂防学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 246p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784130611152
  • NDC分類 656.5
  • Cコード C3051

出版社内容情報

河川上流・源流域には,豊かな自然環境がまだ残っている.一方,河川法・森林法・砂防法の成立から百年以上経った今も,わが国では土砂災害が頻発している.本書は,これまでの砂防事業を振り返り,景観や生態系との調和を図るべく,生態・砂防・河川学者が行った共同研究により生み出された新しい砂防扱術の考え方と方法を提示するものである.

内容説明

本書は、渓流を中心に、山地や河川の自然生態系と調和した“新しい”砂防事業、治山事業あるいは河川事業をすすめるための基本的な考え方とその方法を、砂防学の研究者、技術者および生態学の研究者が討論し、まとめたものである。

目次

0 はじめに(環境保全問題への関心と砂防事業・治山事業;山地・森林の変化と砂防事業・治山事業 ほか)
1 渓流生態系の構造と機能(渓流環境の物理的構造;水辺林の構造と機能 ほか)
2 渓流環境の実態(渓流における砂防工事;渓畔林・河畔林の現状 ほか)
3 渓流生態砂防の新しいパラダイム(渓流生態系保全の基本的考え方;渓流生態砂防のこれからの方向)
4 渓流生態砂防の技術(流域の土砂動態と環境保全型砂防;自然景観と調和した砂防工事 ほか)
5 おわりに―砂防事業から渓流事業へ(生態系保全のレベルと砂防・治山事業;砂防事業から渓流事業へ)

最近チェックした商品