梅棹忠夫著作集 〈第14巻〉 情報と文明 野村雅一

電子版価格
¥9,185
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

梅棹忠夫著作集 〈第14巻〉 情報と文明 野村雅一

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 723p/高さ 23X17cm
  • 商品コード 9784124028645
  • NDC分類 389.08
  • Cコード C0330

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

23
わたくしが文化産業、文化資本、文化政策の 関係性を玉子の構造になぞらえて考えたように、 先達の梅棹先生も、情報産業論を展開された際、 動物発生学を応用された(51頁~他)。 胚葉概念。 産業発展の三段階に該当するような説明。 梅棹先生の知識産業を振興になるには、 読書会がその基盤となるのである。 博物館は産業としてじゅうぶんなりたつ(134頁)。 期待産業なんてことばは梅棹先生独自の概念であろう(186頁~)。 グリーン車と普通車の違いで、快適さにおける期待に 支払う金額が違うのである。 2014/05/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1620907
  • ご注意事項

最近チェックした商品