出版社内容情報
愛を育てること、そして勇気を持って武器を捨てること。ダライ・ラマ14世が語る愛と平和のメッセージをビジュアルとともに伝える新感覚絵本。(発行・マーブルトロン 発売・中央公論新社)
内容説明
誰もが知りたい本当の愛ってなんだろう。2003年、日本の若者に向けてダライ・ラマが語った平和講演録。一問一答集付き。
目次
第1章 Mother―出発点(愛とはなにか?;すべての宗教が教えるもの;おおらかな性格といらつく性格 ほか)
第2章 Not for Sale―愛はマーケットで買えません(生まれてから死ぬまでを支えるもの;愛を育てる薬はあるのか?;それがいちばん役立たない)
第3章 Power of Love―未来をひらく鍵(寂しさのわけ;現代の大きな忘れもの;なぜテロや戦争は起こるのか? ほか)
著者等紹介
ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ[ダライラマジュウヨンテンジンギャツォ][THE DALAI LAMA,TENZIN GYATSO]
チベットの国家元首であり、チベット仏教の最高の指導者。人々を救済するために涅槃に入ることを求めず、輪廻世界に生まれ変わる観音菩薩の化身であると信じられている。ダライ・ラマとは、モンゴル語の尊称で「大海の知恵」という意味。ダライ・ラマ14世は、1935年チベット東北部のアムドに生まれ、2歳のとき先代13世の転生者として認定され、5歳でボタラ宮殿において即位。1949年の中国チベット侵略に伴い、15歳で政治・宗教両面の国家最高指導者となる。1959年に亡命。インドのダラムサラに亡命政府を樹立。チベット問題の平和的解決を訴えつづけるとともに、環境問題にも取りくみ、1989年にノーベル平和賞受賞。現在も精力的に世界各国をまわり、チベットへの支援を求めるとともに、チベット仏教の教えや、地球規模の平和と幸福について説きつづけている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
黒木 素弓
Ken Komatsu
Amrita
アキ