中公文庫<br> まぼろしの軍師―新田次郎歴史短篇選

個数:

中公文庫
まぼろしの軍師―新田次郎歴史短篇選

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月10日 09時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 304p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784122072480
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C1193

出版社内容情報



新田 次郎[ニッタジロウ]
著・文・その他

細谷 正充[ホソヤマサミツ]
編集

内容説明

武田信玄に戦術を具申し、川中島に忽然と消えたという軍師・山本勘助。その遺児とされる僧が、父の生きた痕跡を探る表題作ほか、歴史短篇八篇をセレクト。さらに、単行本未収録のショートショート「トンボ突き」を付した傑作集。著者の多面形作風を、歴史小説を通して浮き彫りにする。

著者等紹介

新田次郎[ニッタジロウ]
1912年、長野県上諏訪生まれ。無線電信講習所(現在の電気通信大学)を卒業後、中央気象台に就職し、富士山測候所勤務等を経験する。56年『強力伝』で直木賞を受賞。『縦走路』『孤高の人』『八甲田山死の彷徨』など山岳小説の分野を拓く。次いで歴史小説にも力を注ぎ、74年『武田信玄』等で吉川英治文学賞を受ける。80年、死去。その遺志により新田次郎文学賞が設けられた

細谷正充[ホソヤマサミツ]
1963年、埼玉県生まれ。文芸評論家。歴史時代小説、ミステリーなどのエンターテインメント作品を中心に、書評、解説の執筆、アンソロジーの編者として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

タツ フカガワ

42
8つの短編と掌編1つを収録(うち3編は既読)。武田信玄の軍師として川中島で戦死したといわれる山本勘助は本当に軍師だったのか? そもそも実在の人物なのか? その実像を一人の僧が辿る表題作。修験者も果たせなかった駒ヶ岳頂上に挑む百姓の息子二人を待ち受ける苛酷な人生の「駒ヶ岳開山」。諏訪高島藩城下で起きた火事の原因をミステリー仕立て描く「天狗火事」など、どれも読み応えのある短編集でした。今度は新田さんの長編時代小説を読んでみたい。2023/08/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20030684
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品