中公新書ラクレ<br> ことばから誤解が生まれる―「伝わらない日本語」見本帳

電子版価格
¥880
  • 電書あり

中公新書ラクレ
ことばから誤解が生まれる―「伝わらない日本語」見本帳

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 286p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784121503862
  • NDC分類 810.4
  • Cコード C1281

内容説明

「ムショクですか」は無職か、無色か?「部長も絵はお上手ですね!」は出世できない言い方?「ことばから誤解が生まれるのは避けられない」と語る日本語学者が、そのしくみを徹底分析。

目次

第1章 「ムショクですか?」―音声から生まれる誤解
第2章 「部長も絵はお上手ですね」―文法から生まれる誤解
第3章 「塩ピーナッツは、お菓子じゃないよ」―語義から生まれる誤解
第4章 「先生はこちらにいらっしゃいますか?」―状況から生まれる誤解
第5章 「月がきれいですね」―表現意図から生まれる誤解
第6章 「…」「何か言うことがあるだろう」―話したくない
第7章 「世間をお騒がせし、おわび申し上げます」―決まり文句の両面

著者等紹介

飯間浩明[イイマヒロアキ]
日本語学者・国語辞典編纂者。早稲田大学第一文学部を卒業。同大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得。早稲田大学日本語教育研究センター、同大学メディアネットワークセンター非常勤講師。『三省堂国語辞典』編集委員。国語辞典編纂のために、新聞・雑誌・テレビ・インターネットなどから多くの現代語の用例を採集する作業を続ける。2011年4月から、NHK教育テレビ「どうも!にほんご講座です。」の講師を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おひゃべりのナオ@【花飛】ヤオイは三月の異名にあらず

39
小説の引用はお門違い。誤解を生じさせるためとか表現のためとか、あえて使うことが多い。それが文体だ。 悪文の見本にするのは認識不足である。 言葉は伝達の手段だけでなく、意味が伝わればそれで済むわけではない。2016/05/13

ロア

19
日本語の音節数は100あまりで、これは中国語の1/4、朝鮮語の1/10という少なさ。そのため同音語(交渉、高尚、考証…)の取り違えによる誤解がおきやすい。連体修飾→名詞(体言)に係る。連用修飾→動詞などの活用語(用言)に係る。誤解の少ない文にするには修飾関係を単純に、なるべく文を短く。気付かぬうちに言葉の意味は変化し、いつしか誤用が正しい意味に取って代わる。あげる・くれる・もらうなど、主語が無くとも誰の動作か分かる日本語の特徴。「ソリッドでスペーシーでクールで、なんかこうグルービーな音楽」by今井美樹2016/04/27

ロア

17
飯間さんの文章好きだ!悪文を読んでしまった後、脳すすぎには太宰治を読んでたんだけど、これからは飯間さんにしよう!(´∀`)2016/04/21

愛奈 穂佳(あいだ ほのか)

6
【ココロの琴線に触れたコトバ】表現意図を読み取るのはやっかいです。もともと婉曲な言いかたをする人の発言ならば、ことばとは別に真意があるだろう、と推測しやすい面もあります。でも、あけすけな人の発言でも、率直に悪口を言っているのか、率直に親愛に情を示しているのか、測りかねることがあります。2014/12/30

Танечка (たーにゃ)

4
自分の「日本語」と相手の「日本語」は完全に同じものではない、ということを豊富な例で示してくれている。このことに気づいていない人って結構いるのよね…2013/06/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3142442
  • ご注意事項