うかんむりのこども

個数:
  • ポイントキャンペーン

うかんむりのこども

  • 吉田 篤弘【著】
  • 価格 ¥2,640(本体¥2,400)
  • 新潮社(2013/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 48pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月29日 20時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 141p/高さ 14X20cm
  • 商品コード 9784104491032
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

「俺」の中に「人」はいるが、「私」に「人」はいない。「禾」が「人」になると私は仏に変身。日本語の愉しみ方を伝授するエッセイ集

「自我自讃」に「自画持参」、「短刀直入」、一番大切な漢字を決める……文字モジした言葉エッセイ集。「俺」と「僕」には「人」がいるが、「私」の中には不在の「人」。「禾」が「人」になると「私」は「仏」、死して「私」は初めて「人」になる? 絵文字の元祖、(笑)(怒)(仮)につづく( )内の新顔、あらゆるところに潜む「心」、一番偉そうな漢字、文字を売る店……クラフト・エヴィング商會の物語作者がカラーイラストつきで綴る、日本語の愉しみ方。

内容説明

この世の「そもそも」を知りたければ、月夜の晩に文字に訊いてごらん。耳を傾ければ、文字が語り始める。言葉をめぐる軽妙洒脱なエッセイ集。日本語の愉しみ、二十四篇―。

目次

始まり始まり
わたくし
三人寄れば
門前にて
文字を買う
こころ
読み間違い
偉い
午後四時
ひざまずく人〔ほか〕

著者等紹介

吉田篤弘[ヨシダアツヒロ]
1962年東京生まれ。小説を執筆するかたわら、クラフト・エヴィング商會名義による著作とデザインの仕事を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

❁かな❁

192
吉田篤弘さんのお一人で書かれた作品を読むのは3作目。どうして吉田篤弘さんの文章はこんなにも心地よいんでしょう♡とても良かったです♬ほのぼのして感心させられてしまう素敵な作品❀.(*´▽`*)❀.クラフト・エヴィング商會の作品も大好きです♪今作は文字をテーマに書かれた言葉遊びエッセイ集!吉田篤弘さんらしくて、ユニークでお洒落で勉強にもなる感じ♡(笑)クラフト・エヴィング商會の装丁。本の横長のデザインも素敵*24編のお話の中でお気に入りは「三人寄れば」「こころ」「心さみしいときは」です♬終わり方も完璧(笑)2016/02/11

おくちゃん🌸柳緑花紅

94
面白かった~。文字の中に心ってこんなにあるのか。短い文章の中にも次から次へと心が溢れている文章に感動さえ覚えた。そして題名のうかんむりのこども「字」これはうかんむりではない!!子の部首。オチもさすが。吉田篤弘さんの頭の中のその扉を一つ一つ開けて「字」の世界を堪能した♪そして自分でも見つけてみたいと思ってみたり。。。楽しい読書でした。2015/08/09

mocha

91
文字遊び、言葉遊びのコラム集とでも言えばいいだろうか?蘊蓄のイヤラシサも学問の堅苦しさもなく、膝を打ちたくなるような文字の楽しさ、ひらめきが詰まっている。思うままに書かれているようでいて、実は導入からオチまできっちり計算されているに違いない。「烏」と「ロック」の2編が好き。装丁がとてもお洒落。2015/08/19

@nk

64
こう書くのだ、と学ぶ。部首や旁などの構造も適度に教わる。そして大人になり、今では書くことよりも「入力する」ことが日々の大半を占める。本書を読みながら、「字」に潜む広大な世界を見過ごしていたことに気付いたとき、空は宇宙なんだと言われたような気がした。/特に「月」「てきとう」の2篇に痺れる。漢字の諸々を決めた昔と今では時代が違う。その変遷こそが、言葉や字は生き物だと言われる所以ではあるものの、昔と変わらぬ感覚が今も尚ある。その貫かれた芯のようなものに触れ、改めて日本語に魅了される。こんな素敵な本があったとは。2021/06/30

けんとまん1007

62
吉田ワールドですね。装丁、文章、絵・・・どれをとってもそう。個別にみると、それなりかもしれないが、組み合わると、とんでもない力になる典型。ほんのりとしてユーモア、人情、ウイットがあって、それでいて、どこかクールさも少しあるのがいい。こうやって、字を見つめなおすと、想像と創造が限りなく拡がる。そう、広がるではなくて、拡がるという感じかな。おっと、この本の影響をもう受けてきたいのかもしれないぞ。2014/07/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7231886
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。