小学館新書<br> 沈みゆくアメリカ覇権―止まらぬ格差拡大と分断がもたらす政治

個数:
電子版価格
¥946
  • 電書あり

小学館新書
沈みゆくアメリカ覇権―止まらぬ格差拡大と分断がもたらす政治

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 13時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 288p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784098253821
  • NDC分類 312.53
  • Cコード C0231

出版社内容情報

米国は中国の覇権主義を止められるか

2020年11月に行われるアメリカ大統領選に世界の注目が集まっている。再選を目指す共和党のトランプ氏に挑む民主党のバイデン氏の闘いは僅差でバイデン氏がリードしているとされるが、2016年の大統領選でも大方の予想を裏切って勝ったのはトランプ氏だった。
しかし、新型コロナウイルスを軽視して、死亡者を全土に拡大させた上に、白人警官による黒人”殺害”事件でデモをする民衆に対し、軍による鎮圧をちらつかせたトランプ氏に全米で反発が広まっているのは確かだ。アメリカ国内を見てみると、新型コロナの影響で失業率は高止まりして、格差拡大は高まる一方だ。分断も進み、国民の不満は日に日に強まっている。
そんな内政を鑑みた上で外交面を見れば、覇権主義を目指す中国との対立はギリギリの緊張状態である。このまま中国への圧力が高まれば、中国も黙ってはいられないだろう。中東問題にしてもアメリカの介入によって、不安定化している。多くの地域に爆弾を抱えているようなものだ。
日本にしても対岸の火事と見てはいられないのが事実だ。かつて「世界の警察」として圧倒的な力を持っていたアメリカ1強時代は終わってしまうのか。

【編集担当からのおすすめ情報】
著者の中林さんは日本人として初めてアメリカ連邦議会・上院予算委員会スタッフ(公務員)として約10年間、米国家予算編成に携わってきました。そのため、今でもワシントン中枢で働く政府スタッフとも太いパイプを持っています。彼らからもたらされるインサイド情報は、なかなか我々日本人の目に触れることはありません。アメリカ政治を深く知る第一人者の分析は必見です。

内容説明

新型コロナウイルスを軽視して死亡者を全土に拡大させた上に、白人警官による黒人“殺害”事件対応でトランプ大統領への逆風が止まらない。米大統領選もバイデン氏が僅差のリードと混沌としている。アメリカ国内を見てみると失業者数は高止まりし、格差拡大は高まる一方で、分断も進み、国民の不満は凄まじい。外交面を見れば、米中対立はのっぴきならないところまで来ており、中東問題をはじめとして爆弾を抱えている。かつて超大国と言われたアメリカだが、中国の覇権主義に歯止めをかけられない。アメリカ1強時代は終わったのか。

目次

第1章 トランプ続投とアメリカ覇権時代の終焉
第2章 バイデン政権でも悪化するアメリカ政治の分断
第3章 トランプ氏の自国第一主義は他国を火薬庫に
第4章 中国の前で迷走する民主党外交
第5章 日本の板挟みが加速する
第6章 ジャパン・パッシングが再燃する!?

著者等紹介

中林美恵子[ナカバヤシミエコ]
埼玉県生まれ。大阪大学大学院国際公共政策研究科博士後期課程修了。米国ワシントン州立大学大学院政治学部修士課程修了。米国在住14年間のうち、永住権を得て1992年に日本人として初めてアメリカ連邦議会・上院予算委員会スタッフ(国家公務員)として採用され、約10年にわたり米国家予算編成に携わる。2002年に帰国し、大学での教職、政府審議員、衆議院議員(2009~2012年)などを経て、早稲田大学教授。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

風に吹かれて

16
 2020年10月刊。アメリカ連邦議会・上院予算委員会スタッフ(国家公務員)という経歴を持つ現早稲田大学教授。テレビでコメンテーターとしてアメリカの政治について解説する姿もよく見かける。アメリカ時代の、現在も現役で活躍している元同僚からの情報や現地の出版物・世論調査などから手際よくこれまでの、今の、予測される今後の、日本を含めた政治を解説。大統領選挙前の出版だが、今読んでも十分に有意義だ。➡2020/11/24

C-biscuit

15
図書館で借りる。先日の経済誌のおすすめ。おすすめ本は意外と貸出中が多いのであるが、少し古いのか貸出可能であった。この本では、バイデン大統領とトランプ元大統領の選挙戦について書かれているくらいなので、確かに古さを感じる。しかし、バイデン政権がおおよそこの本に書かれている通りになっており、また、アメリカのスタンスも大統領により変わらないところも詳しい。そういう意味では、古さもなくお勧めされている理由もわかる。とにかく中国が相対的に強くなったので、アメリカもこれまで通りには行かない。世界の警察ではないのである。2022/05/05

Tomonori Yonezawa

3
【地元図書館】2020年10月1刷。著者はクリントン時の予算スタッフ。▼全6章、トランプ続投、バイデンでも分断悪化、自国第一主義、民主党外交、残りが日本。▼出版時の米大統領選状況からの視点で、結果後でも結構読める。解説に終始してて著者の主張が弱めか。この類で強すぎだと陰謀論になるのでまぁヨシ。▼66p,オバマと家族ぐるみの付き合いをする親日家ぁ?誰よ?▼230p,著者とコネある米の日本ウォッチャー達「これまでどおり憲法の運用を変えるだけの方が、我々が望む日本として動きやすいのでは」著者の立ち位置が分かる。2021/02/11

ペンポン

2
米国の永住権を取り共和党側の連邦議会予算委員会に公務員として勤務してきただけのことはある。共和党、民主党どちらにも詳しく知古の政策担当者が多く、同僚として意見を聞いている。当然共和党により詳しいが、かと言ってトランプ様様でもない。後半だけでも読むに値する。残念なのは、執筆時期が、大統領選挙前であったこと。バイデン政権になった場合の予想も述べられているが、対策を読みたかった。ウクライナ問題が起きる前なので、帰国後衆議院議員にもなっていたとの事であるが、もっと彼女の知見を国政に活かせなかったのかと思う。2023/04/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16693912
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。