出版社内容情報
大戦の激動のなかで日本はどう動いたのか。責任は軍部や一部の政治家だけにあるのか。大衆の意識にも注目し、マスコミの戦争責任についても鋭く追求します。
目次 二つの宣戦?はじめに?第一次世界大戦 大戦と二一か条要求/アジアモンロー主義と小日本主義/成金日本/大陸政策の展開/民族自決と民本主義 ロシア革命の衝撃/シベリア出兵と米騒動/休戦と独立万歳/ベルサイユ講和と五四運動 政党内閣とシベリアの敗戦 普選運動と原内閣/原内閣の末期/シベリアの敗北/ワシントン会議 デモクラシーの光と影 解放と改造めざして/婦人の運動と生活/洋風化と大衆化/関東大震災 政党政治と中国の革命 政党政治の発足/ワシントン会議後の対外関係/政党政治の展開/中国革命と幣原外交 昭和新政の明暗 皇位継承/山東出兵/田中内閣から浜口内閣へ/大恐慌とロンドン条約問題 十五年戦争の開幕 満蒙問題/満州事変/満州国と国際連盟脱退/非常時日本 日中全面戦争の開始 満州帝国と華北分離工作/二二六事件から準戦時体制へ/西安事件から廬溝橋事件へ/北支事変 果てしない戦争 支那事変/南京大虐殺/泥沼戦争への道/国際関係の緊迫 第二次世界大戦とファシズム 第二次大戦の勃発と日中戦争の行きづまり/日独伊三国同盟と南進/日本のファシズム/日米交渉 アジア太平洋戦争 破局への道/開戦と緒戦の勝利/戦局の転換/戦線の崩
内容説明
第一次世界大戦後一等国となった日本は、第二次世界大戦で崩壊する。二つの大戦を比較し関連を探り、大正・昭和戦前期の問題点を考える。
目次
二つの宣戦
第一次世界大戦
民族自決と民本主義
政党内閣とシベリアの敗戦
デモクラシーの光と影
政党政治と中国の革命
昭和新政の明暗
十五年戦争の開幕
日中全面戦争の開始
果てしない戦争
第二次世界大戦とファシズム
アジア太平洋戦争
大日本帝国の崩壊
二つの大戦と日本
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
sine_wave
あしお
sodium hydride