- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > ティーンズ・ファンタジー
- > ガガガ文庫
出版社内容情報
漂い続けた先に見つける、“好き”の答え。
ついに目標のフォロワー10万人を達成した「JELEE」。
有名になったことはともかく、今まで通りファンの期待に応えたいという花音にまひるは違和感を覚えていた。
そんな中、まひるにサンフラワードールズのイベント用イラストの仕事が舞い込んでくる。
キウイの後押しもあり、絵が上手くなるきっかけになればと雪音から話を聞くことを決めたまひるだが、花音はそれに複雑な気持ちを抱いており……。
TVアニメ『夜のクラゲは泳げない』にて、シリーズ構成・脚本を務める屋久ユウキ先生が綴る、ノベライズ第三弾にして完結巻!
ノベライズ3巻はアニメ9~12話までの内容を収録。
内容説明
ついに目標のフォロワー10万人を達成した「JELEE」。有名になったことはともかく、今まで通りファンの期待に応えたいという花音にまひるは違和感を覚えていた。そんな中、まひるにサンフラワードールズのイベント用イラストの仕事が舞い込んでくる。キウイの後押しもあり、絵が上手くなるきっかけになればと雪音から話を聞くことを決めたまひるだが、花音はそれに複雑な気持ちを抱いており…。TVアニメ『夜のクラゲは泳げない』のノベライズ、完結巻!
著者等紹介
屋久ユウキ[ヤクユウキ]
1991年生まれ。第10回小学館ライトノベル大賞優秀賞「弱キャラ友崎くん」でデビュー。「このライトノベルがすごい!」2010年代総合9位(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
芳樹
31
ヨルクラロスが続く自分にとってはとても嬉しい1冊でした。急転直下の第9話から感動のクライマックスシーンまで、アニメでは少し駆け足気味でしたが、小説版ではまひるたちを含め全ての登場人物たちがどう思っていたか、それぞれの心情が深く描写されていてとても感激しました。特にライブ前の雪音ピとまひるの、ライブ後の雪音ピとメロの会話おける雪音ピの最後の一言にジーンときたし、最後のJELEEのライブシーンは涙が出そうなくらい感激しました。屋久先生、最高の作品をありがとうございました。アニメとはまた違った感動がありました。2024/07/25
オセロ
28
【祝・完結】普通からはみ出しているけど、誰かにとっての何かになりたい少女たちの物語もこれにて完結。真昼が凄腕プロデューサーの花音に一大プロジェクトへの勧誘を受けたことに端を発する解散の危機、自分にとってなりたい自分は何なのかを見つめ直してのグランドフィナーレ。 どれもアニメに負けず劣らずの熱量であると同時にJELEEの活動と「卒業」を通じて彼女たちの成長した姿であると同時に根っこの部分を見られたのは嬉しい限り。欲を言えば脇役の心理描写をもっと読みたかった(知りたかった)かな。 2024/08/09
よっち
24
ついに目標のフォロワー10万人を達成した「JELEE」。そんな中、まひるにサンフラワードールズのイベント用イラストの仕事が舞い込んでくる第3弾。今まで通りファンの期待に応えたいという花音にまひるが覚えた違和感。花音の母・雪音のオファーに迷いながらも話を聞きにいくまひるに複雑な想いを抱く花音という構図から、「JELEE」が空中分解の危機を迎えてしまう展開で、自分の絵を好きになれないまひるや、花音や龍ケ崎ノクスの苦い過去も明かされてゆく中で、それぞれが葛藤を乗り越えて再集結する熱い展開はなかなか良かったです。2024/07/18
なみ
20
クリエイター女子4人が青春するアニメのノベライズ完結巻。 面白かった! それぞれに見せ場があって、みんな輝いてて良かったです。 特に、あの配信での木村ちゃんの涙に、こちらまで泣きそうになりました。 もちろんライブシーンも最高でした。ファンとの一体感が素晴らしかったです! これからの彼女たちが、どう生きていくのか、想像してみるだけでワクワクしてきます。2024/08/20
椎名
11
ノベライズ最終巻。個人的にこのアニメの9〜最終話分は少し駆け足に感じており、確かにあとがきでもある通りアニメでしか見られない、だからこその演出というものが多い部分でもあったのだが、だからこそもっとそこに至るまでの深堀りが欲しかったなと惜しく思っていた部分があった。それらがこのノベライズでしっかりと補完されたように思え、これまでの1〜2巻と比べても非常に満足度の高い一冊となった。全員が、それぞれの苦悩からそれでも一歩前に踏み出し、〝卒業〟することで完結する。綺麗なハッピーエンドでした。2024/07/20