目次
マクロビ・焼きドーナッツ
マクロビ・ロールケーキ
マクロビ・シフォンケーキ
ジャム&コンポート
クリーム&ソース
マクロビ・米粉のケーキ
マクロビ・マフィン
著者等紹介
上原まり子[ウエハラマリコ]
1972年生れ。マクロビオティック料理教室を主宰。大学卒業後、中学校の英語教員、イタリア留学、外資OLを経て、食の世界へ。ワインエキスパートの資格を取得して、ワインの仕事に携わりながら料理の勉強をする。子どもを授かったことをきっかけに、それまでのグルメ志向を改め、マクロビオティックライフへ。マクロビのイメージをくつがえす華やかで彩り美しい料理とお菓子が評判を呼び、人気の料理教室に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
チカチカ
6
マクロビっていうともう少し敷居が高いイメージがあったけど、すごく簡単そうだし、卵も乳製品も白砂糖も時々小麦粉も使わない、アレルギー体質にもよさそうな(アレルギーの種類によりますが)レシピ集。泡立てないシフォンケーキはスポンジケーキじゃないのかなと思いもしますが(笑) 簡単そうなのでいつか作ってみよう(*^.^*)2014/04/19
msz
1
シフォンケーキを作ってみたら、もっちりした蒸しパンのような感じで、おいしかった。マクロビのお菓子って既存のお菓子に似せて作るけれど、例えば卵の力で膨らませていないのにシフォンケーキという名前にしたり、揚げていないのにドーナツとしたり、なんかもやっとする。シフォンケーキはシフォン型で焼いたベーキングパウダー大量で膨らませたケーキ、だし。伝統的な本来のお菓子とは違うもの、と定義した上で人に提供したいなあ。だっておいしいけど違うものだもん。とはいえ、レシピ簡単で失敗なし、なのでおすすめ。2014/04/17
TOK
0
ととっても優しい味にできあがりました! お友達にもお勧めしたいと思います(^∇^)2014/03/14