世界マネーが狙う「大化け日本株」―袋とじ厳選スガシタ株24銘柄を公開!

電子版価格
¥1,485
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

世界マネーが狙う「大化け日本株」―袋とじ厳選スガシタ株24銘柄を公開!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 221p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784093884822
  • NDC分類 338.155
  • Cコード C0095

出版社内容情報

2017年波乱相場の「大化け株」を分析

ウォールストリートで活躍し、「経済の千里眼」の異名をとる著者による相場予測と銘柄分析の2017年版。アメリカのトランプ政権誕生は波乱相場の到来を予感させるが、「千里眼」は、当面の間は大規模な減税と財政出動の効果で「トランプ相場」が続くと読んでいる。日本市場はこれに引っ張られる形で大相場になる可能性がある。アメリカの景気と日米金利差によって為替相場は円安で推移し、世界の投資マネーが日本買いに動き出す。
著者が得意とする相場の「波動分析」により、日経平均は2015?2016年の停滞から脱し、「倍返しの法則」で急伸するシナリオも。2万円の大台どころか、バブル崩壊後最大の天井である2万7000円が視野に入っているという。
日本株の投資対象は、安倍政権が掲げる「第4次産業革命」の関連企業を中心に据える。AI、ビッグデータ、ロボットに強みを持つテクノロジー企業はじめ、意外な関連銘柄も細かくピックアップして紹介する。「観光立国」銘柄にも注目。

第1章 2016年にぶつかり合った「7年波動」と「3年波動」
第2章 楽観シナリオなら日経平均2万7000円
第3章 第4次産業革命と観光立国で“アトムの世界”へ
第4章 海外不安要因と世界マネーの日本回帰
第5章 波動で読み解く大化け株


菅下 清廣[スガシタ キヨヒロ]

内容説明

ウォールストリートで活躍した経済の千里眼が徹底解説。スガシタ銘柄で資産1億円の人生が始まる!

目次

第1章 2016年にぶつかり合った「7年波動」と「3年波動」(市場を動かす3つの波動;7年波動と3年波動の読み方 ほか)
第2章 楽観シナリオなら日経平均2万7000円(相場の休みはなぜ長引いたのか;3つのシナリオ ほか)
第3章 第4次産業革命と観光立国で“アトムの世界”へ(業績相場を作る「業績」は何か?;IoTで社会は劇的に変わる ほか)
第4章 海外不安要因と世界マネーの日本回帰(トランプ大統領のアメリカは強い;円高=株安のメカニズム ほか)
第5章 波動で読み解く大化け株(3カテゴリー24銘柄を厳選;第4次産業革命 大型株 ほか)

著者等紹介

菅下清廣[スガシタキヨヒロ]
国際金融コンサルタント、経済評論家、スガシタパートナーズ社長、立命館アジア太平洋大学学長特別顧問。大和証券国際部を経てメリルリンチ、キダー・ピーボディなど外資系金融機関に勤務し、1989年にフランス系投資銀行の日本法人ラザード・ジャパン・アセット・マネージメント代表取締役社長に就任。現在は内外の金融機関、新興企業、ベンチャー企業のコンサルタントや金融顧問を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

book_stock

3
2017年に23000円突破の予想を的中! 波動理論とファンダに基づく日経予測本。 ファンダは詳しく解説されているので分かりやすいです オススメ銘柄や今後のリスクについても書いてあります。 ただし予測本を全面的に信頼するのは危険です。 なぜなら稼げるなら著者は本を書く必要ないから。 しかし、ファンダの分析や波動は参考になります。2017/11/13

葵堂

0
日本株はまだまだ上がるぜ、的意見を基にしつつ世界情勢と日本の株価について。過去の著作での記述と現実との適合点や相違点についても大量に述べられている。2017/05/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11295270
  • ご注意事項

最近チェックした商品