スキンケアの常識・非常識―知ってるつもり?思い込み?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784093104555
  • NDC分類 595
  • Cコード C2077

内容説明

非常識をリセットして、最新の常識をインプット!あなたのスキンケアを一変させる美肌の教科書。

目次

1 こんな間違いしていない?スキンケア基本編(去年の使い残しの日焼け止めやファンデーションを今シーズンも使っている;化粧水やシートマスクなどは、冷蔵庫に入れて保管している ほか)
2 クレンジング&洗顔、化粧水、美容液、乳液&クリーム 毎日のことなのに意外と知らない!「○×問題」ベーシックケア編(クレンジング&洗顔編;化粧水編 ほか)
3 マスク、マッサージ、日焼け止め 正しい知識で、もっともっと美肌レベルアップ!「Yes・No問題」アドバンスケア編(マスク編;マッサージ編 ほか)
4 毛穴、敏感肌、ニキビ 自分の肌のドクターになろう!「選択問題」トラブルケア編(毛穴編;敏感肌編 ほか)
5 美白、シワ&たるみ 未来の美肌は自分でつくる!「選択問題」アンチエイジングケア編(美白編;シワ&たるみ編)

著者等紹介

木更容子[キサラヨウコ]
美容エディター&ライター。14年のキャリアをもち、その当初から、化粧品開発者や研究者、また医師や大学教授への取材を積極的にこなす。それから得た情報を中立的な視点で読者に伝える独自のスタンスが、読者から高い支持を得ている。美容誌をはじめ、数々の人気女性誌において美容ページを担当。『Oggi』(小学館)では“美肌師匠”、『Domani』(小学館)では“美肌のエキスパート・木更隊長”、『MAQUIA』(集英社)では“美肌番長”として、誌面にも登場する。現在、『InRed』(宝島社)、『SPUR』(集英社)にて、連載コラムを執筆中。化粧品のマーケティングおよび開発アドバイザーとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

外野伽夜

0
Q&A形式でスキンケアについて解説した本。とても読みやすかったです。しかしスキンケア用語は名前がややこしくていつまで経っても覚えられないなー。2014/10/11

yurari

0
化粧水はたくさん使う、美容液は毎日しっかり、乳液orクリームは毎日というのがセオリーだそうです。2014/01/15

ぼちぼちら

0
ためになった2019/12/05

湖桃

0
乳液かクリームは必須。 日焼け止めは必ず塗る。 これからは、もう少し肌をいたわろうと思いました。 安い物より高い物の方が、上質。できる限り良い物を揃えていきたいです。2018/11/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/58863
  • ご注意事項

最近チェックした商品