ビッグ・コロタン
ワンダーサイエンス そうだったのか!初耳恐竜学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784092591578
  • NDC分類 K457
  • Cコード C8676

出版社内容情報

これでキミも恐竜の知ったかぶりができる!

図鑑を見ているだけではなかなか分からない、いきものとしての恐竜のメカニズムや生態を、基本から分かりやすく解説します。
もちろん、最新の学説も取り入れていますので、大人が読んでもうなる初耳の情報がもりだくさん!
●そもそも恐竜とはなにか?
●超メジャー恐竜から体のなぞにせまる!
●どこまで巨大化するのか?
●ヘンな形、特殊な能力のワケは?
●恐竜をおびやかしたライバルたち
●恐竜はいかにして鳥になったか?
などなど、さまざまな体のメカニズム、爬虫類や哺乳類との関係、子育てなど、目からウロコのエピソードが満載です!

【編集担当からのおすすめ情報】
「マツコの知らない本当にヘンな生き物の世界」にも出演した、ドクタートミーこと富田京一氏。いきもの全般・恐竜・怪獣に詳しく、多くの恐竜展の監修も務めてきた彼が、最新の恐竜学を白熱講義!

富田 京一[トミタ キョウイチ]
著・文・その他

内容説明

平均的な大きさはウサギ程度だった!?全盛期でも哺乳類のほうが多かった!?ティラノサウルスの歯はバナナ形!マメンチサウルスは体の半分以上が首!とさかで音をひびかせたパラサウロロフス…など。あなたの知らない恐竜の世界。

目次

第1章 恐竜とは、なにか?
第2章 超メジャー恐竜から体のなぞにせまる!
第3章 いろいろ大きい!
第4章 すごい形!
第5章 恐竜をおびやかしたライバル!
第6章 恐竜はどうやって鳥になった?

著者等紹介

富田京一[トミタキョウイチ]
1966年福島県生まれ。肉食爬虫類研究所代表。爬虫類・恐竜研究家として、国内各地で開催されている恐竜展に学術協力者として参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

つー

0
けもフレどうぶつ図鑑で知って読みましたが。いい本ですねえ。最近の恐竜研究、こんなことになってるんだ!両生類と爬虫類と哺乳類のつながりも、わかりやすく説明されててねー。何よりちゃんと漢字使ってるのが良いよね。子供向けだからふりがなバッチリ!2018/03/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12454378
  • ご注意事項

最近チェックした商品