出版社内容情報
JK3人娘、巨大ロボアニメ制作に挑戦!
予算審議委員会で芝浜高校全校に存在感を示した映像研。
浅草達3人の元にロボット研究部から
文化祭のPRアニメ制作の依頼が…!
【巨大ロボ「SHIBA8」vs.怪獣「テッポウガニ」】
監督:浅草みどり
アニメーション:水崎ツバメ
プロデューサー:金森さやか
「私が生きる」ってことは、こういう物をつくるってことなんだ!
気合い入ってます! みてください!
さあ、上映開始--
SNSで脅威の拡散!!
アニメ制作×JK、青春冒険譚、第2弾!!
【編集担当からのおすすめ情報】
初連載、初単行本で「このマンガがすごい!WEB」第3位(オトコ偏、2017年3月期)ランクイン、「第3回 次にくるマンガ大賞」ノミネート!! 漫画界にまさに彗星のごとく現れた新鋭による最旬注目作品、渾身の第2集です!!
第8話 鉄巨人あらわる!
第9話 地底の遭遇
第10話 現実的な戦う巨大ロボ建造!!
第11話 労働の対価
第12話 二人のスイッチ
第13話 音曲(ルビ:おんぎょく)浴場の休息
第14話 こだわり
第15話 大芝浜祭
大童 澄瞳[オオワラ スミト]
著・文・その他
1 ~ 1件/全1件
- 評価
購入履歴本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
sin
50
「なんじゃこりゃ!」はまっている。アニメ楽しい!大学時代、漫研の立ち上げに参加し活動した。なんとなく引っ張られて…楽しかったが目的意識を持たなかった。ここにはゆるぎない目標を抱いた活動がある。まんま青春が形づくられている。そして、それを加速するものは「仲間です。」2020/02/06
TaHi
49
好きな事に没頭する楽しさが読んでると伝わってくる。秘密基地とか作った子供の頃を思い出すなぁ。あの感覚を久しぶりに味わったように思う。今の実生活にもっと遊びごころを取り入れて楽しみたいな!2021/10/16
かんけー
45
読了♪冒頭?いきなり浅草氏は目撃する!何じゃこりゃ?と(⌒‐⌒)同じ頃金森氏は技術系のロボ研とアニメ製作の依頼についてディスカッションしてて?水崎氏と共に巨大ロボの探索するも?関係者に気付かれ逃走!此処から映像研とロボ研の文化祭に向けたロボットアニメのプレゼンテーション及び製作の間断なき闘いが始まる(^.^)浅草氏の世界観構築とカニとカメを掛け合わせた怪物の想像力に感嘆符!水崎氏の動きの拘りが素晴らしく、ソコに金森氏も突っ込みつつ?良い方向に二人のやる気スイッチを入れる手腕は流石名プロデューサー!→2020/03/08
蔦屋重三郎そっくりおじさん・寺
36
感想は3巻で述べたいと思ってやまない。2020/02/04
アナクマ
32
もう一度記そう。◉チェーンソーの振動が観たくて、死にかかってる人がいるかもしれない。私はチェーンソーの刃が跳ねる様子を観たいし、そのこだわりで私は生き延びる。大半の人が細部を見なくても、私は私を救わなくちゃいけないんだ。◉どこの誰だか知らないけど、アンタのこだわりは私に通じたぞ!って。私はそれをやるために、アニメーションを描いてんだよ!(パチパチ)2020/11/19