ワンダーライフスペシャル
Fライフ 〈02〉 - FUJIKO・F・FUJIO OFFICIAL M

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4ナミ判/ページ数 144p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784091065407
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C9476

出版社内容情報

生誕80周年記念公式ファンブック第2号

「藤子・F・不二雄生誕80周年」を記念して創刊し、2014年春?2015年春にかけて、4冊シリーズで刊行するMOOK形式の公式ファンブック第2号。
この夏全国劇場公開される、ドラえもん初の3DCG映画『STAND BY ME ドラえもん』はドラえもん映画の最先端でありながら、原作漫画「ドラえもん」の原点を忠実に描いたファン必見の話題作です。『Fライフ』では、他では決して聞けない映画製作の舞台裏を徹底取材! 原作となった7本+αの短編「ドラえもん」の魅力にも深く迫ります。
第2特集ではてんとう虫コミックス40周年を記念して、漫画「ドラえもん」そもそもの誕生の秘密、SFとしての深さ、日常生活漫画としての人気の解明など多面的にその尽きない魅力を追求。さらに様々な分野のエキスパートが語る「ひみつ道具」特集、創刊号からの人気企画「まるごと原画収録」「原寸大リアル原画ポスター」「Fキャラくらべる図鑑」「ドラガール」「ドラえもん東京時間」などもますます充実です!




【編集担当からのおすすめ情報】
「まるごと原画収録」は『のび太の結婚前夜』を、「原寸大リアル原画ポスター」は『おばあちゃんのおもいで』から感涙の1枚をお届けします。この2つを併せて味わうことで、「ドラえもん」に描かれていたテーマの深さ、すごさをあらためて感じていただけると思います。


Fライフ Vol.2 目次

<巻頭・巻中付録>
■「STAND BY ME ドラえもん」
キャラクター大集合ポスター (表面) 003
■「STAND BY ME ドラえもん」
感動名場面ポスター(裏面) 005
■リアル原画原寸大ポスター 「おばあちゃんのおもいで」 055


■総力特集:
「STAND BY ME ドラえもん」のすべて009
名場面&セリフビジュアルストーリー 010

●映画の舞台裏 「STAND BY ME ドラえもん」誕生前夜 016

ストーリー 016 キャラクター 018 ひみつ道具 020
設定画ギャラリー 022 ミニチュアセット 024 音楽・主題歌 028
広告 060

<インタビュー>
監督:山埼 貴×八木竜一 016
アートディレクター:花房 真 018
音楽監督:佐藤直紀 028
主題歌:秦 基博 028
広告:佐々木 宏 060

●原作を味わう のび太としずかの物語 032
特選 原画ギャラリー 034
「幸せ」への20話 038

●まるごと原画収録 「のび太の結婚前夜」 042

●「おばあちゃんのおもいで」鑑賞ガイド ?初めてのプロポーズ。 054


■特集:
●みんなのひみつ道具学 076
あなたはタケコプター派? どこでもドア派? 076
3Dプリンターは“スモールライト”!? 工学博士 田中浩也 078
あったらいいな こんなひみつ道具 ひみつ道具×nendo 佐藤オオキ 080
やっぱり欲しいのは人生やりなおし機 伊集院光 082
タイムマシンが欲しかった!! 藤子・F・不二雄 083

●てんとう虫コミックス40周年!
もっと知りたい!「漫画」ドラえもん 084
てんとう虫コミックス こだわり抜かれたFセレクション 084
一期一会の希有な雑誌「学年誌」生まれ 086
『コロコロ』の熱い風! 090
F’sエッセイ 「ドラえもんと私」 藤子・F・不二雄 092
「ドラえもん」はSFだ! 094
F meets SF ?藤子・F・不二雄とSF 096
なぜドラえもんはのび太のところへしか来ないのか?
?「時間SF」としてのドラえもん 浅羽通明 098
ドラえもんの「日常」研究
「あのどら焼き」を作ろう! 梅本ゆうこ 100
「あの土管」は未来 大山顕 102


■「STAND BY ME ドラえもん」グッズコレクション 062
■Fキャラクターが合体してロボットになった!? 066
■WORLDORA NEWS アニメ「ドラえもん」アメリカ上陸! 068
■ドラえもんトピックス2014
ドラえもんonカヴァーズ/とらのもん/2015年映画ドラえもん速報 070
■藤子・F・不二雄ミュージアムイベント情報 071


■フォトストーリー
ドラガール第2話 「石ころぼうし」 モデル/菊池亜希子 072
■みんなのFmemories vol.2
「いちばん最初のドラえもんファン」 104


■ドラえもん&Fキャラ くらべる図鑑 105
迷惑な特技/でっかいひみつ道具/兄弟姉妹/
大食い選手権/偉い人たち/みんなの描いた絵コンクール
■「ドラえもん」オールキャラクター大名鑑 116


■この道具&この話が好き!「マイ・ベストドラ」アンケート 123
(五十音順)赤江珠緒/東浩紀/天久聖一/有野晋哉/池田憲章/井上伸一郎/牛田智大/梅本ゆうこ/及川賢治(100%ORANGE)/大林宣彦/大山顕/乙武洋匡/カナヘイ/川島小鳥/小池栄子/近藤しづか/さかなクン/佐藤オオキ/佐藤大/サヘル・ローズ/春風亭一之輔/鈴木砂羽/スネオヘアー/ソーズビーキャメロン航洋/田辺誠一/成毛眞/のび太(WHITE ASH)/羽鳥慎一/バカリズム/秦基博/氷川きよし/平子理沙/文月悠光/堀井雄二/松岡修造/光浦靖子/百田夏菜子/森永卓郎/八木竜一/山埼貴/山田真哉
ほか

■エッセイ:「私のドラえ論」
東浩紀 空っぽの引き出しに見ていたもの 130
光浦靖子 「ドラえもん」でいちばん乙女な生きもの-ジャイ子へ 132

■ 読者の広場: 『Fライフ』 Fan Club 134

■次号予告 137
■募集企画&80周年メッセージ応募はがき 139

■DORAEMON TOKYO JIKAN
第二回 お元気ですか 文/辻村深月 141



藤子プロ[フジコプロ]
監修

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hnzwd

25
躊躇していた映画。。本当にどうしよう。ミュージアムはまた行きたい。ドラえもんオールキャラクター名鑑は素晴らしい。ゲスト出演したQ太郎とかエスパー魔美なんかは出てないけど。公式に無かったことにされたガチャ子も出てないけど。2014/07/31

ぐうぐう

11
ドラファンには、少々物足りない出来だった映画『STAND BY ME ドラえもん』。とはいえ、今号の中で監督の山崎貴が語るように、『ドラえもん』を卒業した大人のための映画という意味では、とても有効だったと思う。今号では、映画の流れから、のび太としずかの関係性が取り上げられていて、中でも、てんとう虫コミックスの裏表紙に描かれたイラストの変遷が紹介されていたのが嬉しい。こういう細やかな部分のクローズアップこそ、「Fライフ」を読む醍醐味だろう。2014/10/25

さくらもち

0
映画『STAND BY ME ドラえもん』の製作陣へのインタビューが読みどころ。個人的に読んでてそんなに満足しなかった。2014/11/11

tkm66

0
全体は退屈。目立ったのは浅羽通明の論考とオアシズ・光浦靖子の『ジャイ子への祈り』。特に後者は必読・号泣必至。2014/10/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8192828
  • ご注意事項

最近チェックした商品