- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 集英社 ジャンプC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
はる
20
ついに七節が正体を現した!こいつが今度からの真の敵か?2021/01/30
地下鉄パミュ
9
久しぶりの第3巻。5話構成で本が薄いです。次巻は秋との事です。遠いなぁ。夏も終わっちゃう頃ですかね。待ち遠しい事は確か。【疑心暗鬼】何でも疑う迷探偵さんが登場。ギャグ系の漫画に良く出てくる迷探偵さんです。【焚火男】人体自然発火のお話しじゃ有りません。掴みの女子高生が緩過ぎです。危険察知能力を鍛えましょうか。【ブラッディーメアリー】ブラッドって何でした?危険な感じもする単語ですよね?【シャドーピープル】オチが酷い。小学生でも納得しませんよ。話し的には好き。【スキンブック】紙で読め紙で。電書は分からん笑2021/01/03
神無月
5
紙の本を好む私としては、スキンブックの話しが一番不気味だったような気がする…。あと、シャドーピープルには絶対に会いたくない。(最近はいろいろな都市伝説があるのね。)2020/12/10
九夢
4
【超高速の世界へ行けるということだ】 ナナフシの正体。なんだこいつ? 超高速の世界へ飛び込むぬ~べ~かっこいい。 この人体模型はあの人体模型はとは別物だけど、そっくり。 おまけにゆきめ。2024/09/10
E
3
空き地とはいえ住宅地の真ん中で周りが無人で大きな火が出てたらそれ焚き火というより火事では? それと茉莉、1、2と読んできたけど、どうも好きになれない。芋一人1つと言われてるのに普通に2つ貰ってて悪びれもせずのガッハッハに胸糞。美樹もトラブルメーカーではあったけどここまでじゃなかったような。七節やっぱり妖怪なのか。正体バレてからは人の顔に虫の体とかキモい感じに。ブラッディメアリーの鏡に写った幽霊はオーソドックスだなと変に感心してしまった。だいたいグロ幽霊でビビらせるパターンが多いし 続→2020/12/05