マスカレード・ライフ

個数:

マスカレード・ライフ

  • ウェブストア専用在庫が10冊ございます。(2025年08月24日 12時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 392p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784087754735
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

ホテル・コルテシア東京で開催されることになった、『日本推理小説新人賞』の選考会。
当日、文学賞受賞の候補者として、ある死体遺棄事件の重要参考人が会場に現れる!?
警視庁を辞め、コルテシア東京の保安課長となった新田浩介が、
お客様の安全確保を第一に、新たな活躍をみせる最新作。
シリーズ絶好調、累計550万部突破!

【著者略歴】
東野圭吾 ひがしの・けいご
1958年大阪府生まれ。大阪府立大学工学部卒業。85年『放課後』で第31回江戸川乱歩賞を受賞しデビュー。99年『秘密』で第52回日本推理作家協会賞、2006年『容疑者Xの献身』で第134回直木三十五賞と第6回本格ミステリ大賞、12年『ナミヤ雑貨店の奇蹟』で第7回中央公論文芸賞、13年『夢幻花』で第26回柴田錬三郎賞、14年『祈りの幕が下りる時』で第48回吉川英治文学賞、19年に第1回野間出版文化賞、23年に第71回菊池寛賞、24年に第28回日本ミステリー文学大賞を受賞。多彩な作品を生み出し、その功績により23年に紫綬褒章を受章している。「マスカレード」シリーズをはじめ、『分身』『白夜行』『幻夜』『あなたが誰かを殺した』『クスノキの女神』『架空犯』など著書多数。



【目次】

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あすなろ

143
ホテルにはいろいろなお客様が仮面を被ってやって来る。人は、時に仮面を被り時に外す。そんなマスカレードホテル・シリーズも5作目。刑事なのかホテルマンなのか揺れる新田もホテルの女神とも目される山岸も在籍。今回は新田の父も登場。複数のホテルにとっての事件を絡めながらほんの数日のホテルの有り体を描くのは変わらず。事件も面白いのだが、僕はそれよりもこのホテルという特別な空間に共に身を置いて凛とした様を垣間見るのが相変わらず好きだなと感じたのである。そしてこれはまだ続くシリーズでありそう。2025/08/11

bunmei

123
『マスカレード・シリーズ』の第5弾。前作で刑事を辞し、ホテルコルテシアの保安課長に招かれた新田浩介と、ホテルマンの誇りを持ってお客様に接する山岸尚美の名コンビが、同僚として復活。今回は、ホテルで開催される『推理小説新人賞』の受賞者に関わる殺人事件容疑と、弁護士をしている浩介の父・克也が、30年前に扱った殺人事件裁判の被害者家族に関わる2つの事案を、警察と連携して明らかにしていく。2件の真相に行き着く先には、友情と家族愛といったヒューマンティックな要素が、しっかりと盛り込まれ、東野作品らしさも垣間見える。 2025/08/11

のぶ

95
シリーズの第5弾。本作は『ホテル・コルテシア保安課長 新田』としての初作品。捜査に直接関与はしないものの、かつての仲間の繋がりもあり、警察とホテルスタッフのいいとこ取りのような立場から事件を見られるのが楽しい。父との再会、探偵となった能勢&少し成長した梓の再登場、最後のタイトル回収も良かった。ただ、選考会事件の真相は「これがオチか…」という感じで衝撃も感動もあまりなかった。30年前の事件の方も、頼子が父を恨む気持ちは自体わかりますが、他の部分でどうしても頼子に共感できなかった。2025/08/11

MI

88
ホテルマンの新田浩介の活躍が光る。「日本推理小説新人賞」の授賞式を急遽、ホテルコルテシア東京で行うことに。しかも受賞候補者が殺人の重要参考人!?新人賞の審査員の話し合いが興味深い。それと同時にもう一つの事件が発生。二つの事件をどのように解決するのか。憎くてもこれからも人生は続いていく。シリーズ最新刊とても読み応えある作品でした。2025/08/06

tan

68
新田の父親が絡んだ話とホテルで起きる文学賞が絡んだ話が相まって、ややこしくなりそうな所を読みやすく上手に書き上げるのが東野作品の面白さ。始めはプロローグに出てきた同級生が事件に登場するのかと思いましたが、お父さんの方だったのですね。疎遠になっていた浩介と父が和解できて良かったです。文学賞の選考委員となるとかなりの有名な作家だと思うのに皆、あまり知らないのが不思議。ホテルマンは本を読む暇がないのかな?結局「イノチノアマリ」は出版されるのでしょうか?映像化されたらお父さんはやっぱり北大路欣也かな?2025/08/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22696801
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品