チンギス紀〈17〉天地

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

チンギス紀〈17〉天地

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月12日 04時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 352p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784087718430
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

草原に生まれ、大地を駈け、かつてない規模の国を築いたチンギス・カンが、最後の戦場に立つ。
圧巻の最終章!

チンギスは病床にある長子ジョチのもとを訪れたのち、草原へと向かう帰還の途につく。西夏領内に入ったチンギスは、ある城にただならぬ気配を感じた。それは黒水城と呼ばれ、砂漠に囲まれており、ウキという謎の人物が主とされていた。一方、チンギスから受けた傷を山中で癒すマルガーシに、カルアシンから見事な剣が手渡される。贈り主は明かされなかったが、マルガーシは戦に向けて隊の修練を重ねていく。アウラガの宮殿に戻ったチンギスは、ソルタホーンから国を揺るがす一大事を告げられた。突如生じた戦いに、チンギスは将軍だけでなくボオルチュも帯同させる――。

「チンギス紀」全17巻、ついに完結。

【著者略歴】
北方謙三(きたかた けんぞう)
1947年佐賀県唐津市生まれ。中央大学法学部卒業。81年『弔鐘はるかなり』でデビュー。83年『眠りなき夜』で第4回吉川英治文学新人賞、85年『渇きの街』で第38回日本推理作家協会賞長編部門、91年『破軍の星』で第4回柴田錬三郎賞を受賞。2004年『楊家将』で第38回吉川英治文学賞、05年『水滸伝』(全19巻)で第9回司馬遼太郎賞、07年『独り群せず』で第1回舟橋聖一文学賞、10年に第13回日本ミステリー文学大賞、11年『楊令伝』(全15巻)で第65回毎日出版文化賞特別賞を受賞。13年に紫綬褒章を受章。16年「大水滸伝」シリーズ(全51巻)で第64回菊池寛賞を受賞。『三国志』(全13巻)、『史記 武帝紀』(全7巻)ほか、著書多数。

内容説明

チンギスは草原へと帰還する途上、砂漠の中の黒水城に常ならぬ気配を感じた。一方、山中で傷を癒すマルガーシのもとに、見知らぬ人物から見事な剣が届けられる。これまでとは違う戦が始まろうとしていた―。「チンギス紀」全十七巻、ついに完結!

著者等紹介

北方謙三[キタカタケンゾウ]
1947年佐賀県唐津市生まれ。中央大学法学部卒業。81年『弔鐘はるかなり』で単行本デビュー。83年『眠りなき夜』で第4回吉川英治文学新人賞、85年『渇きの街』で第38回日本推理作家協会賞長編部門、91年『破軍の星』で第4回柴田錬三郎賞を受賞。2004年『楊家将』で第38回吉川英治文学賞、05年『水滸伝』(全19巻)で第9回司馬遼太郎賞、07年『独り群せず』で第1回舟橋聖一文学賞、10年に第13回日本ミステリー文学大賞、11年『楊令伝』(全15巻)で第65回毎日出版文化賞特別賞を受賞。13年に紫綬褒章を受章。16年第64回菊池寛賞を受賞。20年旭日小綬章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価

akky本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

178
【チンギス紀完読プロジェクト】 https://bookmeter.com/users/512174/bookcases/11287876?sort=book_count&order=desc 全十七巻で完結、足掛け5年、6,000頁弱、完読しました。プロジェクト、コンプリートです。モンゴルの草原に吹く一迅の風の如く、去って逝きました。 https://www.shueisha.co.jp/kitakata/chingisuki/2023/08/28

パトラッシュ

129
ブルクハルトの「歴史はときに突如一人の人物の中に自らを凝縮し、世界はその後、この人の指し示した方向に向かう」との言葉を証明する筆頭はチンギス・カンだろう。草原を追われ裏町でくすぶっていた若者が、見える限りの大地を支配する帝王となるまでの劇的な生涯は、まさに歴史が乗り移ったが如き長い旅路だった。彼が思うがままに地図を塗り替えたため大量の血が流れ、多くの国や民族が滅び、広大なユーラシアの頂点に君臨する歴史が生まれた。ようやく終着点を迎えた一大叙事詩を前に「これは本当に存在した人なのか」とつぶやくしかなかった。2023/08/28

まえぞう

41
終わってしまいました。最後は金との残された戦いがあるので、あと1、2巻はあるかなぁと思っていたのですがねぇ。まあ、金との戦いの途中で亡くなったはずですし、チンギスらしくないので、締めはジャムカの息子との決戦を用意して、有終を飾らせてあげたという感じですね。2023/07/29

Book Lover Mr.Garakuta

29
【尼崎北図書館】【速読】:最終巻。草原を風のように疾駆して現れ、風のように走り去った。結構あっさりと死を迎えたが。戦争に明け暮れた人生だったんだなと思いました。文庫本を買いそろえたいと思っています。2023/08/26

てん

23
自分勝手に生き、地上最大の大帝国の王と成った男の物語の終り。最後の戦も、取って付けた様な花道的な舞台。こんなに自由に活動できないご老体が、先鋭部隊と組織的行動を取ったり、体力絶頂の息子世代の勇者に一騎打ちで勝ったり出来るんだろうか。今まで大水滸伝の志半ばに倒れた主役たち(岳飛はちょっと違うけど)よりお花畑感の有る、イエスマンだらけの中での終焉。終盤は主役よりサブキャラの方がよっぽど魅力的だった。人格者ジョチの最後は切ない。北方御大の発言から察するに、次の吹毛剣の所有者は日本人に成るんじゃないか。2023/10/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21375247
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品