出版社内容情報
驚くべき事にドイツでは今日でも、真剣を用いた決闘が学生の間で行われている。ドイツ留学時学生結社に誘われ、そこで決闘を経験した著者。ゲルマンエリートを作り出す決闘文化の実態を本邦初公開。
内容説明
驚くべきことにドイツの学生結社では今日でも、鋭い真剣を用いた決闘が一部の学生の間で普通に行われている。一九八〇年代初頭にドイツ留学した著者はふとしたことから学生結社に誘われ、そこで決闘を経験する。本書は、武士道にも通じるゲルマン騎士の「高貴なる野蛮さ」を具現する決闘文化に迫るドキュメントである。
目次
第1章 ドイツの決闘(学生の決闘「メンズーア」とは;顔と頭の刀傷=シュミス ほか)
第2章 決闘の掟(「男」になるための試練;騎士道精神 ほか)
第3章 学生結社の日常(学生結社はどのような組織になっているのか;処罰規定 ほか)
第4章 伝承と継承―高貴なる野蛮(国民団(ナツィオーン)とは何か
新入生いじめの儀式と学生同郷人会ランツマンシャフト ほか)
著者等紹介
菅野瑞治也[スガノミチナリ]
富山県生まれ。京都外国語大学教授。文学博士。専門はドイツ文化史、ドイツ文学。ドイツのマンハイム大学留学中に学生結社「コーア・レノ・ニカーリア」の正会員となり、現在はOB会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件