集英社みらい文庫<br> 戦国姫―細川ガラシャの物語

個数:
電子版価格
¥693
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

集英社みらい文庫
戦国姫―細川ガラシャの物語

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月26日 20時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 208p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784083215537
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8293

出版社内容情報

主君・織田信長を討った本能寺の変で、「天下の謀反人」として知られる明智光秀。彼の娘で細川忠興の妻でもある「細川玉(ガラシャ)」は、父の起こした謀反で人生が一変。一族の滅亡、夫との離婚、幽閉生活……と、さまざまな困難を経るうちに、玉はやがて神に救いを求めるようになる。

内容説明

織田信長の重臣・明智光秀。娘の玉は信長の発案で、細川忠興のもとへ嫁ぐことに。夫に愛され、子どもにも恵まれ、幸せな結婚生活を送る玉だったが、父の光秀が信長を討った「本能寺の変」で人生は一変。明智家は滅ぼされ、夫とは離縁させられ、丹後の山奥で幽閉されることに。襲いかかる困難の数々に、玉は神に救いを求め、やがて「ガラシャ」という洗礼名を授けられるが…。小学上級・中学から。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なつきネコ@たくさんの本に囲まれてご満悦な化け猫

30
ガラシャ、光秀の家族エピーはいつもホンワカする。そんな家族の仲で暮らしたガラシャが絆を強く思うのは当然なのかも……秀吉も三成も許せないな。家族とのエピやガラシャの聡明さをみると光秀は賢く優しい人なんだなと感じる これだけでも、ガラシャは光秀の汚名をそそいでいる部分がある。明智家の娘たちの婚姻関係がよくしれてわかりやすかった。ガラシャにしたの妹がいたのは初めて知った。 このような作品だと超ツンヤンデレぎみの忠興様だけど、見ててキュンキュンする。はたして、本当はどこまでツン要素があるのか気になるこのごろ。2024/11/09

茉莉花

15
主君・織田信長を討った本能寺の変で、「天下の謀反人」として知られる明智光秀。彼の娘で細川忠興の妻でもある「細川玉(ガラシャ)」は、父の起こした謀反で人生が一変。一族の滅亡、夫との離婚、幽閉生活……と、さまざまな困難を経るうちに、玉はやがて神に救いを求めるようになる。 絵が可愛いすぎる💕 今、大河ドラマで出てくるから、親近感を持って読めてとても良い✨2020/11/12

なーちゃま

4
土岐氏の流れを汲む明智光秀は、元は斎藤道三の家臣。道三の息子・義龍の謀反で明智家は城を終われ越前へ。玉はそこで誕生。そこで朝倉義景の元へ仕官することはなかなか叶わず、義景の元へ後の足利義昭が亡命してきたのを機に、義昭に信長を頼ることを勧めて織田家の家臣となる。玉は信長の命令で細川忠興に嫁ぐことになり、本能寺の変て家族のほとんどを亡くすも、細川家の細君として生き残った玉。離縁されるもまた復縁し、しかし忠興の嫉妬により幽閉されていた彼女はキリスト教に救いを求める。関ヶ原で三成の人質になることを拒み、命を絶つ。2020/10/08

HNYYS

4
図書館本。ちょうど大河も重なりタイミング良く読めました。ガラシャがキリスト教に帰依した部分がもう少し知りたかったですが、楽しく読めました。2020/03/09

Theodore

2
いつも思うんだが、このシリーズ「~姫」とか題名についてる割には肝心の姫の描写は少なく、当人の父親、夫、息子といった男性陣の話が多くてうんざりする。確かに姫をダシにしてw歴史の流れとか詳しくなれるのはいいことなのだが、「このシリーズで読みたいのはそれじゃねえ!」という感じ。(仮に)男性陣の活躍を知りたいなら他に良い資料が山ほどあるので、「戦国姫」というタイトルで出すならもっと「姫」にスポットライトを当てて欲しい。2022/06/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15003790
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品