藤井恵の毎日大豆―蒸しゆで大豆&大豆氷で体を守る、いたわる、スッキリ

電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

藤井恵の毎日大豆―蒸しゆで大豆&大豆氷で体を守る、いたわる、スッキリ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 96p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784074481439
  • NDC分類 498.58
  • Cコード C2077

目次

1 大豆氷(呉汁;レンチンポタージュ;ベジタブルシチュー;大豆氷+食物繊維 デトックスメニュー;大豆氷+ひき肉 体力アップメニュー ほか)
2 蒸しゆで大豆(そのまま食べる;トッピング;スムージー;蒸しゆで大豆+野菜 副菜おかず;蒸しゆで大豆+肉・魚 メインおかず ほか)

著者等紹介

藤井恵[フジイメグミ]
料理研究家・管理栄養士。女子栄養大学栄養学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とよぽん

40
植物性たんぱく質の王者、と言える大豆。遺伝子組み換えとか、収穫後の農薬(殺虫剤・防カビ剤)の心配が少ない国産有機栽培大豆を使いたい。本書の内容は、大豆氷、そして蒸しゆで大豆がメイン。どちらもへ~っという応用アイデアが満載だった。私は、圧力鍋で蒸しゆで大豆を作りたい。2022/06/27

よこたん

35
枝豆なら結構な量いけるのに、大豆となるとなかなか食べ応えがあって箸が進まないのは何故だろう。毎日、は続かないのが実情。大豆を戻して生のままミキサーにかけた大豆氷、これは好みが分かれると思う。おからのようにポソポソはしないのだろうか。自分で茹でた大豆は確かに甘みがあっておいしい。この本では色んな定番メニューにプラスを提案。お腹にたまりそうで、ダイエット効果もありそう。泡だってフワフワした熱々の呉(ご)汁を飲んでみたいな。2022/04/03

ツキノ

17
2021年11月発行。蒸す前にゆでてしまった大豆。今度は大豆氷もやってみよう。作ったもの:ポークビーンズ、大豆とごぼうのみそ炒め、大豆とにんじんのチャンプルー。2023/05/31

ぺんぐぃん

7
過敏性大腸症候群の為、下痢が続いているので、いろんな身体にいいことをリサーチしていて、図書館で見つけた。合理的な著者の料理は好み。大豆の栄養価や大豆氷のアレンジの幅広さは興味深い。ただ、大豆の水煮は好きでよく使っている(業務スーパーの1キロはコスパがいい)ので、大豆氷はちょっと手間がかかるのが気になる。私は大豆入りの五目ひじきが好き♪2021/12/28

おーね

3
大豆ってすごいね。2022/07/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18716790
  • ご注意事項

最近チェックした商品