出版社内容情報
料理に使った野菜が余ってしまった…、こんなとき役立つストック技。ささっと保存して、もう野菜を腐らせない!料理もラクに!
谷島せい子[タニシマセイコ]
内容説明
黒ずみキャベツ、しょうがミイラ、液状きゅうり、シワシワにんじん…もう野菜を腐らせない!酢漬け、ブイヨン煮、水煮、オイル漬け、塩もみetc.料理ついでのストック技20。
目次
1 まるごと買って中途半端に余りがちな野菜は、ささっとストック!(キャベツが中途半端に余ったらささっと水煮してストック!;大根が中途半端に余ったらささっと干してストック! ほか)
2 安いときにまとめ買いしたり、家庭菜園でたくさんとれた野菜は、ささっとストック!(玉ねぎが使いきれないときはささっといためてストック!;にんじんが使いきれないときは1 ささっと塩ジャムにしてストック! ほか)
3 料理の名わき役たち。余って使い道に困ったときは、ささっとストック!(きのこが少し余ったらささっと干してストック!;ごぼうが少し余ったらささっとしぐれ煮にしてストック! ほか)
4 薬味や彩りとして欠かせないけど、いつも少しだけ余ってしまう野菜たち(にんにくがちょっぴり余ったらささっとオイル漬けにしてストック!;しょうががちょっぴり余ったらささっとすりおろして酢漬けにしてストック! ほか)
5 封を開けた乾物やパック入りの肉も余りがちだから、ささっとストック!(ひじきが中途半端に余ったらささっとベーコンいためにしてストック!;ちりめんじゃこが中途半端に余ったらささっと梅肉あえにしてストック! ほか)
著者等紹介
谷島せい子[タニシマセイコ]
料理研究家。1947年、神奈川県鎌倉市生まれ。客室乗務員、映画会社の海外コーディネーター兼通訳を経て、結婚。95年より東京都内で料理教室を兼ねたクッキングスタジオ「スタジオMOW」を主宰。テレビ、雑誌、料理店のメニュー開発などでも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
anne@灯れ松明の火
ココアにんにく
Humbaba
skr-shower
ちりとてhello
-
- 電子書籍
- Y.M.M.Player8月号