出版社内容情報
かんたんがおいしい!くり返し食べたくなる!ムダがない!スーパー主婦、足立さんのおかず力が凝縮された一冊です。
内容説明
かんたんがおいしい!くり返し食べたくなる!スーパー主婦のおかず力。「食事作り」のルールとコツを満載。
目次
ムリなく、ムダなく、ラクして作る足立流おかずルール
第1章 一度で3回おいしい!「おかずのもと」食べきりレシピ(鶏もも肉 焼く;合いびき肉 焼く ほか)
第2章 冷蔵庫でおいしくなる!「コンテナ」3種漬けレシピ(麹漬け 鶏もも肉・豚肩ロース肉;みそ漬け たら・鮭 ほか)
第3章 名脇役は1~2食材で!「おいしく食べきる」副菜レシピ(定番野菜1 玉ねぎ;定番野菜2 にんじん ほか)
第4章 ラクに、楽しく作りたい!「毎日の食事」献立提案(がんばりすぎず、つづけられることが家庭の食卓には大切です;テクニック編 ほか)
著者等紹介
足立洋子[アダチヒロコ]
1951年北海道函館市生まれ。自由学園女子最高学部卒業。会員数2万人の「全国友の会」において30年ほど、食の講師を務め、小学生から新米ミセス、働くママやベテラン主婦に向けた料理教室、講習を行い、支持を得ている。NHK「あさイチ」で料理のスーパー主婦として出演し、かんたんでおいしい料理、スゴ技が注目を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
積読亭くま吉(●´(エ)`●)
87
★★★☆おかずの素展開法。ここまで足立先生の書籍2冊目読んでみて「食べ盛り」が家に居る方たちのレシピです。我が家のようにアパートでは夫婦二人、自宅で+義両親という家族構成では、味が濃く、ボリュームが…。展開法を使った、各家庭向きアレンジが必要。2016/07/17
まいまい
2
使い回しレシピ系は、メインのはいいけどそんな風に使いまわさないでしょ、と却って手間がかかりそうだったり好みが合わないものが多かったけれど、この本は実践的でよかった。2016/10/12
バーベナ
1
鶏もも、ハンバーグも焼いてから冷凍すればよかったんだ。使い切ることが大切なので、1回分だけ余分につくるようにしてみよう。2020/01/06
かになお
1
同じ料理を2倍、3倍作るのに手間はそんなに変わらないからたくさん作っておいて使いまわすって今まで気が付かなくて目から鱗でした。とんかつとかでトライしてみたい。2017/08/24
北野たけこ
0
図書館本。ヒントがたくさんある。2019/11/13
-
- 和書
- 不器用