不器用

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784022503329
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0095

内容説明

『私は、産みたい』から3年。私はまた、ひとりになった―。流産、郵政造反、「刺客」との闘い、離婚…。再び注目の国会議員が語る真実。

目次

第1章 結婚
第2章 女が政治をするということ
第3章 郵政総選挙
第4章 不妊治療
第5章 妊娠そして…
第6章 離婚
第7章 今、女として
第8章 鶴保庸介の言い分

著者等紹介

野田聖子[ノダセイコ]
1960年9月3日生まれ。83年、上智大学外国学部比較文化学科を卒業し、帝国ホテルに入社。84年、祖母・野田光の死去に伴い、祖父・野田卯一の養女となり、野田姓を継ぐ。87年、岐阜県議会議員選挙に当選。93年、第40回衆議院議員総選挙で初当選。以後、当選5回。98年、郵政大臣に。自民党筆頭副幹事長などを経て、現在、自民党広報本部本部長代理兼広報局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆうゆう

4
おや?確かお子さん生まれたとか、聞いたような?あれ?ワイドショー的に知らないわ、私。鶴保さんとはお別れしてしまったのか。夫婦別姓だと確かに対外的家族が分かりにくい、うん、確かに。だけど、やむを得ない事情で、姓(名字)を絶やせないこともあるよねぇ。野田さんはその別姓推進派だったのか。それで、別姓もお別れの理由と言われてしまうと…結婚て当人同士の事情を超えることがやっぱりあると思えて、難しいわ。2018/11/28

pom

4
読んでおいてなんだが、こんなプライベートな話なんで本にするかな?って思った。不妊の原因が分かった時元夫にポンコツと言われたとか。超デリカシーがない男って感じだけど、最後の章の本人の言い分を読むと、きちんと考えてるいいダンナという印象。夫婦間のことを一方的に話すのはフェアじゃないと思った。また、著者は夫婦別姓のことで、自民党内から非国民やふしだらなど非難されたそう。その言葉が出てくる感覚にたまげた!自民党議員は差別意識の権化が多いらしい。古くさい民法を改正すべくがんばってほしい。大変な世界だ〜2015/05/18

アンさん

2
祖父の地盤を受け継ぎ、県議会議員から衆議院議員に当選、30代で郵政大臣を経験した40代の本人のインタビューをまとめたものです。結婚、不妊治療、離婚を正直に語った印象はまさに「真面目で不器用」。そうなるようにまとめてあるのだろうけど、「頑張れ!」と応援したくなりました。現在は別の方と結婚、男児のお母さんです。2022/09/10

KG

1
ポスト安倍が話題になりだした候補の一人。インタビューで構成。8年前の本だし政治家本で信ぴょう性はやや疑問もあるが、不妊治療や離婚の話とか興味深く読みました。強い女性ですね。★42015/08/05

1
郵政選挙のことなんかも書いてあるけど、やっぱりメインは鶴保議員との出会いと別れだと思う。面白いのは最後の章が鶴保議員への聞き書きだと言うことw政治家が自分を語る本なんて基本1ミクロンも信用できないけど、最後の章だけは面白い。鶴保議員はもっと反論したかったんだろうなあw2011/12/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/56125
  • ご注意事項