ゆるすいっち。―カラダをゆるませるとココロが許せるようになる奇跡のスイッチワーク

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784072880012
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C2077

内容説明

7つのワークであなたのココロに奇跡を起こす。「許すこと」が最大の健康法だった。あなたの許せない!を解決。

目次

1 ココロとカラダをゆるす7つのワーク(自分の見た目をゆるす;母をゆるす;父をゆるす;パートナーをゆるす;過去の人間関係をゆるす ほか)
2 ケーススタディ&ワークで学ぶゆるすいっち(自信のない自分をゆるすということ;夫をゆるすということ;母親をゆるすということ;父親をゆるすということ;過去をゆるすということ)

著者等紹介

おのころ心平[オノコロシンペイ]
ボディ・サイコロジスト(カラダ心理学者)。カラダのクセや症状から、そのクライアントの心理状態を読み解き、ココロの生活習慣、カラダの生活習慣改善をうながすカウンセラーとして19年間、2万2000件以上の実績をもつ。2008年、一般社団法人自然治癒力学校を開校し、これまでの経験やセルフケアに関する知識を講座やワークショップとして全国展開。多くのセラピスト、代替療法家、教育者、医療従事者、ホリスティックドクターへの指導を行う。同時にRoad to 2018プロジェクトを開始。代替療法やワークショップを取り入れた統合医療施設「リトリート・クリニック」の実現を目指して活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ごまらーゆ

9
時々この手の自分を解放出来そうな本が読みたくなる。読みたい時には手に取れないのが図書館で‥待っているうちにちょっと感覚が弱かったが、まず感じたのは自分を、周りを許して楽な感覚を持つことだとわかった。何より本の文字の大きさがおおげさではなく文庫本の活字の4倍くらい!これで読むことのストレスをなくしているのかな?お年頃の私には嬉しかったが、内容はそれほど目新しわけでもないかもしれない。ちょっとスイッチを緩めるには良い本かも。2014/08/14

おさと

5
こころと身体はつながってるよなあ、ほんと。簡単なエクササイズばかりなので、とりいれたい。2018/05/04

つんたお

3
身体の不調の原因は、私たちの中にある「許せないココロ」。う~ん、なんとなく分かるような気がする。「許せるココロ」になるために紹介されているワークは、どれも簡単でやりやすそうなものばかり。ちょっと、やってみようかなっていう気になりました。2014/03/01

Miki Kondo

3
許せない気持ちと、7つのチャクラが関係しているよう。解消のための体操等がある。すごく納得できたが、ほとんどのチャクラがあてはまってしまい、やることいっぱいすぎ(´‐` ;)2013/10/15

3
「ゆるす」ね~。簡単なようで意外と難しい。結構大らかな方と思ってたけど(笑)体調の気になってることから選んだら殆ど当てはまった…(>_<)ゞ簡単なエクササイズからちょっとやってみるか~?2013/10/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6798366
  • ご注意事項

最近チェックした商品