目次
1 コレステロールを下げるおいしいおかず(主菜・魚;主菜・肉;主菜・豆腐・大豆製品;主菜・野菜中心;副菜;もう1品)
2 コレステロールを下げるおいしいおかずレシピ
3 コレステロールを下げる食事のコツ(悪玉コレステロールを減らす食べ方のコツ;コレステロールが多い食品、体内でコレステロールをふやす食品;気になる肉の脂肪分をぐっと減らす調理の一工夫;コレステロールを下げる、上げない油の選び方ととり方)
4 コレステロールに効くこの食品、この栄養素(大豆・大豆製品(大豆タンパク、α‐リノレン酸、サポニン、レシチン)
緑黄色野菜(β‐カロテンなどのカロチノイド) ほか)
5 コレステロールを減らすために知っておきたい医学知識編(コレステロールは体に不可欠な物質だが;コレステロールはどのくらい多いと問題なのか ほか)
著者等紹介
石川俊次[イシカワトシツグ]
内科医師。医学博士。1969年、慶應義塾大学医学部卒業後、同大学医学部助手、のち東京慈恵会医科大学附属青戸病院内科講師、1989年助教授。その後、1991年防衛医科大学校第1内科講師、1997年同大学助教授、1999年ソニー株式会社人事センター産業保健部統括産業医、慶應義塾大学医学部内科客員准教授を歴任、現在、神奈川工科大学応用バイオ科学部栄養生命科学科教授、女子栄養大学大学院客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。