主婦の友はじめてブックシリーズ
ほーらね できたよ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 1冊(ペ/高さ 21cm
  • 商品コード 9784072559062
  • NDC分類 E
  • Cコード C8795

内容説明

なんでもじぶんでやりたいの。みてて!ほーらね、できたでしょ。ちいさなこの、はじめのいっぽをおうえんする、げんきいっぱいの絵本。1才から。

著者等紹介

片山令子[カタヤマレイコ]
1949年群馬県生まれ。詩集に『夏のかんむり』(村松書館)、詩画集に『ブリキの音符』(アートン)、絵本に『もりのてがみ』『たのしいふゆごもり』(ともに福音館書店)、「のうさぎのおはなしえほん」シリーズ(ビリケン出版)など多数。おさない子どもにこそ、穏やかで美しい言葉を届けたいと、絵本の翻訳などでも活躍

はたこうしろう[ハタコウシロウ]
1963年兵庫県生まれ。絵本やイラストレーション、デザインの世界で幅広く活躍。鮮やかな色彩やいきいきとしたキャラクターの造形で人気(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ツキノ

7
(E-447-321)片山令子×はたこうしろう。くまくんが朝、ベッドから起きて着替え、食卓で「トマトを ぷちゅ」(テーブルの上は…)、公園で遊び(「ころりん ころん」「へいきだ へいきだ」)、最後はおやすみだっこまで。ちいさな子の「ほーらねできたよ」の自尊心がいい。2019/07/22

しろくま

5
7か月の娘と。これは2歳4か月のお兄ちゃんの方に読んであげたい絵本。はたさんの絵がかわいいです。くまの男の子は、活発で、いろんな事を何でも自分でやりたがります。できると嬉しいよね!親はちょっと大変だけど。2016/07/10

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

4
来年度の幼児健診(1歳半・3歳・4歳児対象)の選書。今まで読んだ絵本を除いて。2019/03/23

しろくま

2
2歳11か月の息子と。くまが主人公なのがうれしい様子。お着替えがうまくできて「ほーらねできた」のところで息子もにこっとします。一人でできることが増えてきた子どもにちょうど良さそうな本。2017/02/09

1
はたさんの描くかわいらしいくまさんが主人公。自我が芽生えてくる頃のお子さん向け。2019/10/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/362944
  • ご注意事項

最近チェックした商品