「何が言いたいか」をスッキリ伝える人になる―口ベタだから、成功する!

電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

「何が言いたいか」をスッキリ伝える人になる―口ベタだから、成功する!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 239p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784072421406
  • NDC分類 809.4
  • Cコード C0095

出版社内容情報

“口ベタ”人間こそ成功する! 「何がいいたいの?」と言われたくない人、必見。100冊を超えるビジネス著書でおなじみ、中島孝志さんによる、口ベタな人に贈る成功への方法。あらゆるビジネスシーンに即、使えるワザが満載です。前作「ホントにやりたいこと、見つかった?」も好調で、ノリノリの第二弾!(まえがきより)Aさん「中島先生、相変わらず書いてあること棒読みですね」中島「そう。でも今度、棒読み人間でも話術で成功できるノウハウを書くから。楽しみにしてね」 それが本書です。“口ベタな人”あるいは“自分は口ベタだと思っている人”が、いかに自分の言いたいことを伝え、人を動かしていくか、ここにはあらゆるテクニックを凝縮しています。あなたの身に当てはまる・・・という人は、ぜひ人生に、仕事に、大いに活用してください。

内容説明

“口ベタな人”あるいは“口ベタだと思っている人”が、いかに自分の言いたいことを伝え人を動かしていけるか、あらゆるテクニックを凝縮してます。

目次

1章 まず疑問から―なぜ、あなたは「口ベタ」になってしまったのか?(自分は口ベタだから…そう思っている人に朗報!;検証1―“ムダな会話はせず”売上を上げるセールスマン ほか)
2章 いかに“わかりやすく”話すか―「伝わる技術」を完全にマスターする!(“伝える”会話と“距離を近づける”会話の違い;「話す目的」は何か、これを第一に確認 ほか)
3章 口ベタだからこそできる―相手の心に響く「説得話法」(相手を負かそうと思うな!中島流の「説得」とはこういうもの;「口ベタ」な人は、この三つの力を身につけなさい! ほか)
4章 これで人前でも大丈夫―もっと自信を持って話すトレーニング(第一印象で先手を取れば、半分は勝ったもの;挨拶だけで「会話の主導権」を握ることができる ほか)
5章 “口ベタ”でも“内気”でも人がついてくる―「言葉いらず」の成功法則(言葉だけで好かれる人も、言葉だけで人を動かす人もいない;なぜ、この経営者に人がついていくのか ほか)

著者等紹介

中島孝志[ナカジマタカシ]
東京都出身。早稲田大学政経学部卒。南カリフォルニア大学院修了。PHP研究所、東洋経済新報社を経て独立。企業を数社マネジメントするかたわら、経営コンサルタント、経済評論家、ジャーナリスト、作家(ペンネームは別)、大学・ビジネススクール講師、テレビコメンテーターなど、多彩な顔を持つ「マルチ人間」。また、経営者、ビジネスマンの勉強会「キーマンネットワーク」「原理原則研究会」を26歳から一貫して主宰
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Humbaba

4
口ベタであっても,説明を諦めてはいけない.たくさんのことをしゃべれないのならば,一言一言に意味を込めれば良い.そのために,問題に対し得て真剣に取り組んで,他の人よりも深く調べる.そうすれば,相手は必ず納得してくれるようになるだろう.2010/12/27

yomayoma

1
結論部では技術としてのコミュニケーションの外にあるものの価値が謳われる。口ベタという自意識、それへの囚われ。2016/03/25

Humbaba

1
口ベタだからプレゼンが上手くいかないというのは甘えである.人よりもうまくしゃべれないとしたら,その分準備に時間を割けばよい.充分に準備をすれば,たとえ口ベタであろうとも周りから賞賛されるようなプレゼンが出来るようになる.2011/05/24

katsuo

0
言いたいこと言えたら楽だろうなー2008/11/06

ぬこ

0
ヘドロのようなサラリーマン・・・ 何を話すか整理してから話す、会議では自分だったらこう話すと考える、基本のことだけど改めて大切だと思った。2011/06/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/399707
  • ご注意事項