講談社学術文庫<br> 永遠の平和のために

個数:
電子版価格
¥715
  • 電書あり

講談社学術文庫
永遠の平和のために

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月24日 00時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 128p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784065267301
  • NDC分類 134.2
  • Cコード C0110

出版社内容情報



イマヌエル・カント[イマヌエル カント]
著・文・その他

丘沢 静也[オカザワ シズヤ]
翻訳

内容説明

哲学者はユーモアをもって「永遠の平和」をデザインした!―イマヌエル・カント(一七二四‐一八〇四年)は、フランス革命による動乱のヨーロッパの中、一七九五年に本書を発表した。ここに描かれたのは机上の空論どころか、実現可能なプランにほかならない。老練にして洒脱な新訳で、本書にまとわりついた難解で厳めしいイメージは一新される。

目次

第1章 国どうしが永遠の平和を保つための予備条項(将来の戦争の種をひそかに留保して結んだ平和条約は、平和条約とみなすべきではない;独立している国は(国の大小に関係なく)、相続・交換・売買・贈与によって別の国に取得されてはならない
常備軍は、いずれ全廃するべきである
対外紛争のために国債を発行するべきではない
どのような国も、他国の体制や統治に暴力で干渉するべきではない
どのような国も、他国との戦争では、将来の平時においてお互いの信頼を不可能にしてしまうような敵対行為をするべきではない。たとえば、暗殺者や毒殺者を雇う、降伏させない、敵国での反逆をそそのかす、などのことはするべきではない)
第2章 国と国のあいだで永遠の平和を保つための確定条項(どの国でも市民の体制は共和的であるべきだ;国際法は、自由な国と国の連邦主義を土台にするべきである;世界市民の権利は、誰に対してももてなしの心をもつという条件に限定されるべきだ)
補足その1 永遠の平和を保証することについて
補足その2 永遠の平和のための秘密条項
付録

著者等紹介

カント,イマヌエル[カント,イマヌエル] [Kant,Immanuel]
1724‐1804年。ドイツの哲学者

丘沢静也[オカザワシズヤ]
1947年生まれ。ドイツ文学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

trazom

115
学生時代、岩波文庫の高坂正顕訳で読んだ「永遠平和の為に」の新訳が、この1月に出た。柔らかい日本語でとても読みやすい。今なぜ、この本を再読したかは言うまでもない。人間の自然状態は、平和ではなく戦争状態であり、だから、道徳や理性だけでなく、戦争をした方が損だとする仕組みを作らなければいけないと訴える。あれだけ道徳を重視したカントが、理想論ではなく、人間の邪悪さを認めた上での平和のあり方を提言する現実的な叫びが聞こえる。1795年にカントが示した6つの予備条項と3つの確定条項。それを顧みない人類の愚かさを思う。2022/03/17

しんすけ

25
読み終わったとき思った。これは未来の市民たちに対する遺言ではないか。 『永遠の平和のために』が書かれたのは1795年。カント51歳の著作。カントは79歳で亡くなったが、23歳からは著述を開始したことを考えると晩年の著作だと言える。その2年後の『道徳形而上学』があるが、『道徳形而上学の基礎づけ』の補完を行ったものとみなすべきだろう。そして思ったことを冒頭に書いた。本書の最後からは希望を捨てなかったカントの息吹が聴こえる。 「平和条約。その課題は、じょじょに解決されながら、その目標にたえず近づいている」2023/01/23

もぐもぐ

14
今から200年以上前に、「自然状態とは、むしろ戦争状態」だからこそ法による抑制が必要と説き、「他国との戦争では、将来の平時においてお互いの信頼を不可能にしてしまうような敵対行為をするべきではない」とまでわざわざ書いているのに、今起こっていることは何なんだろうと只々悲しくなってしまう。平和を願う言葉が心に響く。2022/03/15

いくら丼

8
堅っ苦しい(小難しい?)語り口に、油断すると視線が文字の上を滑る……(笑)最後数十ページはまるまる音読で取り組み、なんとか読めた! 訳者あとがきで、敢えて小難しく書いているっぽいと知って笑いました。とはいえ、今の国連やEUの考え方に影響がある風で感動もする。また、民衆政治が最も独裁的、との理論も目から鱗だった。常に賢君に恵まれるのは現実的でないが(こういうところが「机上の空論」?)、敢えて真の理想を言うなら立憲君主制ってことか? 理解が曖昧。国際政治や時代背景、前提思想を共有した上で、改めて取り組みたい。2022/10/22

じゅん。

6
近々再読します。2022/04/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19108236
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。