1時間で一生分の「生きる力」<br> 安全、同意、多様性、年齢別で伝えやすい!ユネスコから学ぶ包括的性教育 親子で考えるから楽しい!世界で学ばれている性教育

個数:
電子版価格
¥1,265
  • 電子版あり

1時間で一生分の「生きる力」
安全、同意、多様性、年齢別で伝えやすい!ユネスコから学ぶ包括的性教育 親子で考えるから楽しい!世界で学ばれている性教育

  • ウェブストアに21冊在庫がございます。(2025年05月19日 23時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784065249147
  • NDC分類 K367
  • Cコード C2037

出版社内容情報

ユネスコが教えてくれた! 
「多様性」「感受性」「人間性」「国際性」「社会性」「関係性」「自主性」「共感性」「創造性」「危険性」「革新性」……
「性」教育って、人間の生きる力教育だったんだ!

「人権」「安全」「健康」「ジェンダー」「LGBTq」……生きる上で知っておきたい大事なすべてを全部まとめて、
科学的に学ぶ、ユネスコの包括的性教育を、ユネスコの学習年齢にあわせて、わかりやすい本にしました。

学校では教えてもらえない、国際基準の性教育で、子どもの安全、人間関係、「断る力」「断られる勇気」など大事なことが学べます。
国際化の進む社会で必要な「国際」性が身につく「世界基準」の性教育……をのぞいてみませんか?

説明しづらいことを科学的ファクトにもとづき、説明する「子どもパート」と、子どもとの向きあい方が見えてくる大人パート。2パートで、親子で、たくさん話すチャンスがいっぱい。

「自分のこと」「からだのこと」「他の人のこと」……、さまざまな科学や統計から、起こりえる「リスク」を避ける知識が得られます。

5歳・8歳・12歳・15歳の4段階で学習することが具体的にわかる5-18歳までのユネスコ包括的性教育。

「ユネスコセクシャリティガイダンス」の翻訳者のひとりである田代美江子先生が、日本の社会に合わせてポイントを監修。

◆構成
まんがによるイントロダクション/年齢別になに学ぶ?/みんな悩んでる 年齢別Q&A/キーワードコラムでもっとわかる性教育/年齢別学習目標シート

内容説明

5歳から18歳までの年齢別の性教育!知らないともったいない!国際標準の性教育って「人生に大事なこと」全部入り!

目次

年齢に合わせて親子で『性教育』やってみよう!1 Age 5‐8歳「自分はかけがえのない存在だと知ろう!」(性教育のこときいてみた!宮原由紀さん(命育)
知っトク!性教育のこんなこと1 ほか)
年齢に合わせて親子で『性教育』やってみよう!2 Age 8‐12歳「それぞれの違いを認めあい、理解しあおう!」(性教育のこときいてみた!藥師実芳さん(ReBit)
知っトク!性教育のこんなこと2 ほか)
年齢に合わせて親子で『性教育』やってみよう!3 Age 12‐15歳「たくさんの情報にふれて、どんな自分になるか選択していこう!」(性教育のこときいてみた!門下祐子さん(東洋大学客員研究員)
知っトク!性教育のこんなこと3 ほか)
年齢に合わせて親子で『性教育』やってみよう!4 Age15‐18歳「自分の意思で選択し、世界を広げていこう!」(性教育のこときいてみた!染矢明日香さん(ピルコン)
知っトク!性教育のこんなこと4 ほか)

著者等紹介

田代美江子[タシロミエコ]
埼玉大学教育学部教授。ジェンダー・セクシュアリティ平等と教育をめぐる諸問題をおもな研究テーマとしている。公立中学校をフィールドに、「性の学習」の実践づくりにも教員と協働で取りくんでいる。『国際セクシュアリティ教育ガイダンス』(明石書店)の共同翻訳者

上村彰子[カミムラアキコ]
東京都浅草出身。出版社にて子ども雑誌編集、TOEIC Program(英語テスト事業)マーケティング業務を経て、2006年よりフリーランスでライター・翻訳業。カルチャー、社会、教育問題、マーケティングに関する執筆、音楽・映画関連の翻訳を行っている

大久保ヒロミ[オオクボヒロミ]
まんが家。1995年「別冊フレンドDX Juliet」にて「努力の人」でデビュー。数々の恋愛まんがを発表する。2005年に連載を開始した子育てエッセイコミック『あかちゃんのドレイ。』(講談社)が、親世代の共感を呼び、40万部超のベストセラーに。悩みをかかえた人の本音を描くコメディーに定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

36
おお、これは素晴らしい。5歳から18歳までを4段階に分けて自分の体を学び、他人を尊重し、相手の同意を得ながら自分らしい成熟を促していく内容になっています。子どもはマンガ部分を読むだけでもいい、嫌なことは拒否できる人、受け入れられるになってほしいです。自分の体をどう扱うかは最終的には自分自身が決めることだ、ときちんと書いてある本でもあり、そこも素晴らしいと思いました。My body, my choice。リスペクトしあえる世の中を!2024/05/08

かりん

2
すごく分かりやすかったです。全国の子供を持つ人達に読んでみて欲しいと思った。 同じ内容を年齢を重ねる事に表現を変えたり、情報をつけ加えたりしながら何度も教えることが大事なんだなあ2023/09/04

みっこ

0
それぞれの年齢で教えておきたい性教育の内容が書かれている。国際セクシャリティガイダンスに沿った物である。読めば大人は理解できる(子どもに何を教える必要があるのか)が、子供に教えるとなると文字だけでは難しいので、教え方もあるとよかったかなぁ。 幼少期からの積み重ねを大事にして、性教育は人権教育ということを繰り返し伝えていきたいと思った。

ふまんじゅう

0
すごく実践的でわかりやすい本でした! 発行年も新しく、現状にあった知識か得られるのも良かったです。 小学生女児二人に携帯やタブレットを渡してて、何から教える?どう伝える?と悩んでたので、包括的性教育の年齢別目安がとても役立ちました!! 実際に話をしたら、子ども達もいままでにない真剣な目で聞いてくれました。 自分も一緒に勉強できるし、折りにつれて読み返したいです。2022/08/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18611455
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品