出版社内容情報
20XX年、人類はついに不老不死を手に入れた――。
スマートシティの上空には無数のドローンカーが飛び交い、人々は遺伝子操作で復活したマンモスのステーキに舌鼓を打ち、食後はVRで臨死体験を楽しんでいる。
一方、郊外には食料生産ビルが立ち並び、無人のビル内では農作物や培養肉が次々に生産されている。
交際相手を探すのは、宇宙空間全体を網羅したマッチングアプリ。AI執事のおかげで相性はバッチリ! 結婚相手を見つけたら、月面ホテルでハネムーンベイビー!
そんな21.5世紀、僕たちはどう生きるか?
内容説明
20××年、人類はついに不老不死を手に入れた―。スマートシティの上空には無数のドローンカーが飛び交い、人々は遺伝子操作で復活したマンモスのステーキに舌鼓を打ち、食後はVRで臨死体験を楽しんでいる。一方、郊外には食料生産ビルが立ち並び、無人のビル内では農作物や培養肉が次々に生産されている。交際相手を探すのは、宇宙空間全体を網羅したマッチングアプリ。AI執事のおかげで相性はバッチリ!結婚相手を見つけたら、月面ホテルでハネムーンベイビー。そんな21.5世紀僕たちはどう生きるか?
目次
21.5世紀の医療業界
21.5世紀の旅行業界
21.5世紀の食品業界
21.5世紀の教育業界
21.5世紀のモビリティ業界
21.5世紀のアミューズメント業界
21.5世紀の嗜好品業界
21.5世紀のVR業界
21.5世紀の金融業界
21.5世紀の観光業界
21.5世紀のエンタメ業界
21.5世紀の流通業界
21.5世紀の住宅業界
21.5世紀の小売業界
21.5世紀の性産業業界
著者等紹介
高島雄哉[タカシマユウヤ]
1977年、山口県宇部市生まれ。東京大学理学部物理学科卒、東京藝術大学美術学部芸術学科卒。2014年、第5回創元SF短編賞を「ランドスケープと夏の定理」で受賞。同年、「わたしを数える」で第1回星新一賞入選。以降ハードSFを中心に作品を発表している。取材エッセイ「想像力のパルタージュ 新しいSFの言葉をさがして」をWebミステリーズ!にて連載中。2016年の劇場用アニメーション『ゼーガペインADP』ではSF考証を担当。以降『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN』『ブルバスター』など多くの作品に参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
-
乱読太郎の積んでる本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ミライ
宇宙猫
ひびキング
渡邊利道
臓物ちゃん