ヤングマガジンKC<br> センゴク一統記 〈9〉

電子版価格
¥792
  • 電子版あり

ヤングマガジンKC
センゴク一統記 〈9〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ コミック判/ページ数 208p
  • 商品コード 9784063825121
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C9979

出版社内容情報

躍進する「土佐の出来人」長宗我部元親。仙石との対決の刻、迫る!

歴史の真実を解き明かす本格戦国コミック、待望の第三部!!
時は天正十年、京・本能寺で勃発した日本史上最大の事件”本能寺の変”‥‥そこで何があったのか!? そして仙石権兵衛秀久の”歴史的大失敗”と”不屈の挽回劇”とは!?
宮下英樹が満を持して描く”乱世の終焉”と”新時代の幕開け”!! 立身出世を遂げた仙石権兵衛秀久が、そして乱世に生きるすべての人間が、いまだかつて誰も体験したことのない”天下一統”の時代へと今、踏み出す‥‥!!

清州会議を経て織田新体制が発足――だが、柴田勝家と羽柴秀吉の対立は次第に表面化してゆく。一方、ゴンは秀吉より四国行きを命じられ、"土佐の出来人"と名高き傑物・長宗我部元親と対峙することとなる!!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

地下アイドル(芸名・明石駅キセル)・寺

19
冒頭は長宗我部元親物語。初陣から四国制圧を目指す姿は長宗我部元親早分かりである。撫民の為に夢想的な姿が素敵だ。主人公・権兵衛は三好方の森水軍と懇意に。元親の敵である三好三郎(十河存保)のエピソードが魅力的で面白い。私は四国に住んでいた事があるので、懐かしい地名があれこれ出て来て嬉しい。そして秀吉VS勝家。両者共にちらつく信長の面影。浅井三姉妹が和ませる中。京での茶々の淡い恋。そして秀吉が仕切る信長の葬儀。三好笑岩との会話(三好長慶がちらっと出て来るのが嬉しい)でいよいよ下剋上を決意する秀吉。2014/09/07

またおやぢ

12
主人公は権兵衛なのだし、四国派兵も史実なのだから、こういう展開もあるとは理解をしていたが…長宗我部元親が漫画に登場するなんて時代も多様化したものだ。「姫若子」と揶揄された男が、一代で四国を席巻する様は爽快以外の何ものでもない。新たな化け物が登場した第9巻。2014/10/11

電羊齋

6
茶々の淡い恋物語が印象的。それと土佐の出来人こと長宗我部元親の独特なキャラが面白い。最初は本当に姫君みたいな顔だったのがだんだん知勇兼備の武将の顔になっていくところも良い。三好の人々もいいキャラしてる。2016/04/08

向ヒ兎

6
漫画で読む長宗我部元親な前半と、信長殺害で一旦止まっていた天下取りレースの再始動の始まりな後半。官兵衛と権兵衛の掛け合いが中々楽しい。茶々の恋物語辺りは、新郎新婦のケーキ入刀みたいでした。この頃の秀吉って、本当に脂が乗ってたんだろうな。宮下先生の描く柴田も本当に格好良い武将だし、賤ヶ岳も早く読みたい!2014/09/13

ネーブル

4
あれ、知っている歴史とちょっと違うような、と思ったら長宗我部の1度目の阿讃侵攻が端折られているのだな。それとセンゴクが早めに淡路調略しはじめてるせいか、と納得。元親以外目立たない長宗我部と違い、笑巌や存保はいいキャラしてるな。桶狭間みたいな感じで長慶を中心にした三好編とか書いてほしい。絶対無理だろうけど。2014/09/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8230381
  • ご注意事項

最近チェックした商品