- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 講談社 イブニングKC
出版社内容情報
その口づけは、美しき者のすべてを奪う――。
イブニング新人賞出身の新しき才能が放つ『美醜』をテーマにした衝撃作!! 容貌の醜さから人に忌み嫌われてきた累。そんな彼女に、女優であった美しき母親が遺した1本の口紅。その口紅は他者の顔を奪うことが出来るという謎の力を持っていた。累はその力を使い、美しき者が享受するすべてを奪う事を決意する。
二目と見れぬ醜悪な容貌を持つ少女・累。その醜さ故、過酷な道を歩む累に、母が残した一本の口紅。その口紅の力が、虐げられて生きてきた、累の全てを変えていく――。
1 ~ 3件/全3件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くりり
62
化物レベルに醜い少女・かさね、母が残した一本の口紅で美人に取って代わる。ただし、一時的なもの...それでどうなるって言うの?2015/05/03
exsoy
61
表紙から勝手に百合マンガだと思ってたらむしろホラー寄りだった。これだけ演技力あるなら女優より声優やれば…と思ったけど今は声優も何故かビジュアル重視になってきてるしなー。2016/11/23
ともかず
60
相手の顔と自分の顔を入れ替えられる魔法の口紅を母から譲り受けた女の子、累が主人公。入れ替えは24時間?で元に戻ってしまうため無闇矢鱈には使えない。累が口紅を使う機会がそもそもあんまり来ないからこそ、それまでの累と、入れ替えたい美人との葛藤というか妬みみたいな人間関係が上手い。だんだん醜いはずの累の容姿も癖になってくるのも良い笑。わりと極端な立場にいる累だけど、一度でも自分の容姿に劣等感を抱いたことのある人ならネガティヴな方向に共感できて楽しめると思う。2017/11/06
wata
57
口紅1本で別の顔に…。でも変身期限があるし、この先口紅がなくなったら?お母様はどこでこの口紅手に入れたのか?2015/05/10
naji
55
醜さ、美しさをテーマにしており読みにくいのかと思ったが、グイグイ入り込めた。2014/01/05
-
- 和書
- MIT認知科学大事典