- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > レディース
- > 講談社 ビーラブKC
出版社内容情報
全国大会出場をかけ、団体戦での熱戦を制した瑞沢高校かるた部。信じあい、支えあった仲間たちとともに、夢に描き続けた近江神宮を初めて見上げる千早。その胸に、溢れた思いとは……?一方、新もまた同じ近江の地を踏みしめていた。だれにも打ち明けることのなかった真実を背負いながら――。情熱が導いたかけがえのない仲間たちとともに憧れの地・近江神宮へ――!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mitei
307
新がカルタから離れた理由からの千早との再会に感動した。なんかカルタって面白いな。2015/04/19
抹茶モナカ
130
全国大会出場を決めた瑞沢高校かるた部。しかし、校内では顧問の先生の評価は低かった。下校時間直前に練習するかるた部の姿を見て、顧問の心は動く。千早が返信のない中、メールを送り続けていた新が、全国大会に現れたが、その時、千早は体調不良で試合を棄権していた。2014/04/05
645
97
本当に思いの詰まった言葉や場面が多くて熱い。瑞沢の優勝は当然嬉しいが、ひょろ君を始め北央の強豪校としての意地や誇りにも心を突き動かさた。千早がプレッシャーを感じるのもしょうがない。しかし、千早の両親や宮内先生の変化を見れば彼女等の努力・熱心さが確実に周りの人々に伝わっているという事も分かりますね。ラストのシーン、新は再びかるたに戻って来るのか?新の過去はキツイ。かるたに夢中だっただけに名人であるおじいさんの認知症や最後にかけてくれた言葉、その結果起きた事に縛られているんだろうな。千早棄権の影響も気になる。2013/05/20
momogaga
94
先日原田先生のモデルとなった人がテレビに出ていました。マンガ同様にアツイ人でした。その人なりを知って読むと漫画も読みが深まります。2015/06/20
パンジャビ
84
キタキターッ!新のターン!おじいちゃんとのエピソードとか、ラストで新が「かるたが好きや」と認識する所とか、流れも構図もうますぎるでしょ。泣けるでしょ、コレ。しかも小学生の新、中学生の新ってのが、絵を見て分かる。少しずつ成長してる描き分け上手いなー。千早もやっとまた新に会えたね。でもガバッと抱きつく訳じゃなくて、袖を掴むだけってのが、こう…ま、いいけど。そこまでの展開じゃないしね。高熱の千早を膝枕してる新がよかった。しかし、まさか全国大会行くとはね!そして千早が熱で棄権とはね!ドSの須藤先輩、いい味だわ。2014/04/03
-
- 和書
- 短歌の友人 河出文庫