出版社内容情報
部屋のないドア、果物でできた顔、魔女のすむ森……。だまし絵や間違い探しや、パズルもいっぱい。想像力を刺激する、知的な絵本。
イギリスで人気の仕掛け絵本が、ついに日本上陸。
部屋のないドア、果物でできた顔、魔女のすむ森……そんな未知の世界が、さまざまな想像をかきたてる精緻なイラストレーションでくりひろげられます。ページを伸ばしてみたり、絵を上下左右に入れ替えてみたり、くるくる回してみたりと、動きとともに不思議なイラストを楽しめる仕掛けが展開します。だまし絵や間違い探しや、パズルもいっぱい。
本国イギリスでは約9万部を出版。ほかにドイツ、デンマーク、中国、スペイ ン、フランス、韓国で出版されて人気を博しています。2005年にOppenheim Toy Portfolioの金賞を、2006年にはV&Aイラスト賞 のショートリストに選ばれており、アート性の高さが伺えます。翻訳は、幻想文学や博物学はもちろん、図像解読や美術にも造詣が深い荒俣宏氏。
子どもも大人も満足できる、知的好奇心を刺激してくれる一冊です。
【著者紹介】
イギリスのリヴァプールに生まれ、その地で教育を受ける。ロンドンで広告のアートディレクターとして仕事を始め、やがてフリーのイラストレーターに転向。そのイラストレーションは高い評価を受け、グレートブリテンイラスト協会の創立会員にもなる。児童向けの作品としては、レッドブック賞を受賞した『Annabel’s House』や、『かお』(フレーベル館)、『天地創造のものがたり』(岩波書店)などがある。アーティストである妻と、同じくアーティストである二人の息子とともに、グロスターシャーに住んでいる。
内容説明
この絵本の扉をあけると、そこは見たこともない世界。不思議な町や、変わった人々、奇妙な生きもの…。めくるページがびょーんとのびたり、くるくる回ったり、つぎつぎに変化したり、めまぐるしい世界。だまし絵や、間違いさがし、そしてパズルもいっぱい。美しいイラストレーションが想像力を刺激する、知的な絵本。
著者等紹介
メッセンジャー,ノーマン[メッセンジャー,ノーマン] [Messenger,Norman]
イギリスのリヴァプールに生まれ、その地で教育を受ける。ロンドンで広告のアートディレクターとして仕事を始め、やがてフリーのイラストレーターに転向。そのイラストレーションは高い評価を受け、グレートブリテンイラスト協会の創立会員にもなる。児童向けの作品としては、レッドブック賞を受賞した『Annabel’s House』(フレーベル館)などがある。アーティストである妻と、同じくアーティストである二人の息子とともに、グロスターシャーに住んでいる
荒俣宏[アラマタヒロシ]
1947年東京生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。大学在学中より翻訳家として活躍し、コンピュータ・プログラマーを経て、百科事典の編集や著作活動を開始。幻想文学や博物学などに造詣が深く、また稀覯本などの古書や図像の蒐集や研究にあたる。1987年『帝都物語』(角川書店)で日本SF大賞、1989年『世界大博物図鑑第2巻・魚類』(平凡社)でサントリー学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kawai Hideki
p.ntsk
たまきら
anne@灯れ松明の火
anne@灯れ松明の火