マイナビ新書<br> 声を変えるだけで仕事がうまくいく

個数:
電子版価格
¥770
  • 電子版あり

マイナビ新書
声を変えるだけで仕事がうまくいく

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 221p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784839955731
  • NDC分類 809.4
  • Cコード C0234

出版社内容情報

人気ボイストレーナーの著者が、ビジネスパーソンの「声の悩み」を解決する一冊。

声が変わると仕事がうまくいきます。
声質をトレーニングして説得力のある声にしたり、息継ぎや強弱のポイントを覚えて、滑舌を一瞬でよくしたり、良質な声はちょっとしたコツをマスターするだけで手に入れられます。
本書は人気ボイストレーナーの著者が、そんなコツを伝授しつつ、ビジネスパーソンの「声の悩み」を解決する一冊です。
営業トークがうまくなりたい、部下からの信頼を得たい、魅力ある声を手に入れたい、そんな悩みを抱えているなら、ぜひご一読ください。
今日からあなたの声は変わります!

【著者紹介】
日本初の「ビジネスパーソンのためのボイストレーニングスクール」ビジヴォ代表。東京音楽大学ピアノ演奏科コースを経て聖徳大学大学院音楽文化研究科修士課程卒。ウィーン留学、国内、国際コンクール多数受賞。TV番組にも多数出演。声や話し方、歌に悩むビジネスパーソンに向け、東京校を拠点に全国各地の企業研修やセミナーでのべ3万人以上に指導を行う。

内容説明

3万人を指導したカリスマボイストレーナー直伝!勝負所では小声で話す。説得力がアップする声のコツ。8秒で滑舌をよくする方法。第一印象をよくする声の秘密。これで安心!ビジネスカラオケ必勝法。

目次

第1章 声は変えられる
第2章 第一印象をよくする声の秘密
第3章 説明・説得・交渉がうまくいく声の技術
第4章 プレゼンに勝つための声のテクニック
第5章 カリスマたちの発声法
第6章 部下がぐんぐん伸びる声
第7章 謝罪の効果が上がる声のトーン
第8章 上級編!状況に合わせて声を変えよう
第9章 3つのテクニックで即効上達!ビジネスカラオケ必勝法

著者等紹介

秋竹朋子[アキタケトモコ]
日本初の「ビジネスパーソンのためのボイストレーニングスクール」ビジヴォ代表。東京音楽大学ピアノ演奏科コースを経て聖徳大学大学院音楽文化研究科修士課程卒。ウィーン留学、国内、国際コンクール多数受賞。TV番組にも多数出演。声や話し方、歌に悩むビジネスパーソンに向け、東京校を拠点に全国各地の企業研修やセミナーでのべ3万人以上に指導を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おれんじぺこ♪(16年生)

29
なんで、これを予約してたか覚えてない1冊(笑)複式呼吸でゆっくりと、低めの声で話すのいいらしいです。もちろん話かたに強弱もつけて。声は低いんだけど早口なんだよなぁ・・・母に品がないってよく注意されてたから気をつけてはいるんだけど、つい早口になっちゃう(;・∀・)2015/11/10

マユ~。

4
すぐに取り入れられそうな発声のコツが書いてあって参考になった。やっぱり呼吸と姿勢か!2017/01/31

ぴーたん

4
サラッと読めます。多くの人はそうであるように、私も自分の声を録音したものは聞くに堪えないタイプです。授業を録音して聞くと失神しそうになります。いい声の人に憧れる~!合唱の歌声は特に問題なく聞けるのにナゼだろう。有名人の話し方と、なぜ心地良く聞けるのかの分析を楽しく読みました。紹介されている技術を意識しないでできるようになったらいいだろうな。著者が主宰しているスクールは秋葉原にあり、短期でもかなりの効果があるらしく気になりました。とりあえず講座の動画をチェックしてみます!2015/11/08

ベニシジミ

3
そもそも自分が腹式呼吸で発声していなかったことに気付いた。役立ちそうなことが多かったので、これから実践していきたい。2015/10/19

ユウヤ

2
単語の頭で息をはく、口角をニッと上げて話す、腹式呼吸、挨拶では第二音を高めに言う、また、語尾に小さい「つ」を入れる、低い声を出す。コツは声を出すときに胸のあたりに意識を集中する。胸のあたりに口があるイメージ。声は必ず変えられる。2015/11/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9828805
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品