講談社文庫<br> 世界がぼくを笑っても

個数:

講談社文庫
世界がぼくを笑っても

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月25日 02時36分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 172p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062778060
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

貧乏×父子家庭のおれ。せめて中学生活だけは平和に過ごしたいと思っていたのに、やってきたのは超ダメ教師!もはや笑うしかない?浦沢中学2年D組 6番、北村ハルト

貧乏×父子家庭。二重苦にあえぐ我が家。
クソ親父は、ありとあらゆる賭け事をして負け続けた、もとタンクローリー運転手。
三回転職の末、いまはカラオケスナックのバーテンダー
趣味はギャンブルと草野球。自称、甲子園に行きそびれた天才、らしい。

この世の中は、持てる者と持たざる者とでできている。
天才、秀才、ただの人。億万長者と貧乏人。
健康な人と、そうでない人。
家庭円満、家庭不和。
せっかく手にした持ち物の中にも当たりとはずれがあって、
はずれの中には返品や修理ができないものもある。

――なら、せめてスクールライフだけでも無難に平和にすごしたい。

と思っていたけれど……
学級崩壊に追い込み、担任の先生を休職させた「山辺グループ」
休職した先生の代わりに来たのは、この世で一番先生に向いていないオヅちゃん。
教室以外のスペースで授業時間のほとんどをすごすための保健室のボックス席
生き別れになった母、自称母親代わりのオネエのアキさん。

おれは友だちもつくらず、ハブられもせず、なんとかやってるつもりだけれど……

「北村くんは、世界平和に興味ない?」
「は?」
「ぼくといっしょに戦わない?」

おれが求める平和は、ど、どこに?

笹生 陽子[サソウ ヨウコ]
著・文・その他

内容説明

浦沢中学2年D組、6番、北村ハルト。貧乏×父子家庭。母はメール一通で家を出て、親父はあらゆる賭け事で負け続ける。この世の中、持てる者と持たざる者とでできているのは知っている。せめて学校生活だけでも平和に過ごしたい。しかし学校の危機に来たのは史上最弱ダメ教師。そしてハルトの前に更なる危機が!

著者等紹介

笹生陽子[サソウヨウコ]
東京都生まれ。慶應義塾大学文学部卒。1995年「ジャンボ・ジェットの飛ぶ街で」で講談社児童文学新人賞の佳作を受賞。’97年『ぼくらのサイテーの夏』(講談社文庫)で第30回日本児童文学者協会新人賞、第26回児童文芸新人賞を受賞。2003年『楽園のつくりかた』(角川文庫)で第50回産経児童出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

*mayu*

15
貧乏人のダメ親父に育てられたハルトは冷め切った中学生活を送っていたが、学級崩壊で病んでしまった先生の代理で明らかに教師向きではないオヅちゃんがやってきたところから少しずつ生活が変わっていき…。うーん、サラッと読めます。漫画みたいな。あらすじに期待しすぎちゃった感はあります笑。けれど登場人物たちは割とユニークで好きです!身体が弱い上、鈍く人からいつも笑われてきたオヅちゃんがハルトに放った言葉が個人的には良かったな〜と思います。笹生さんは中学時代によく読んでたな、懐かしい感じもしました!2015/05/14

ブランドのアーメン

10
中学生の青春物語。これといった起承転結もない軽い感じ。もう少し登場人物の内面、人物像に踏み込んでいると良かったと感じた。というものの、初々しい感じは良く出ているし、最後のシーンは上手く嵌まった。ハルト成長如何に2015/06/22

ぐっち

10
2年D組北村ハルトの担任としてやってきたのは、32歳ドジッ子小津ケイイチロウ。家庭環境も先生もクラスも寄ってくるクラスメイトもしょぼいけど・・・?最初はしょぼく感じられてたオヤジやアキさん、安東くんや長谷川くんも、そしてオヅちゃんとトウモロコシ畑もだんだんいかしてるふうに思えてきてよかった。それにしても母、クールすぎ!この表紙も丹地陽子さんなのか~またもや好きな感じです。2014/09/13

Yukimasa

8
オヅちゃんの「誰かにひどく笑われた時は、笑い返せばいい」良い言葉ですね!ちょっと心に残りました。2014/09/30

Te Quitor

8
クールを気取った主人公の小さな成長。駄目新米教師が担当するクラス。学校裏サイト。色んな現代向け要素を取り入れている作品。小中学生向けなので気楽に1時間ほどで読めてしまう。話の起伏が感じられず読み応えは全く無いが、読んだ後は何だか良い気持ちになれた。まぁ、個人的にはオヅちゃんや西崎さんの見せ場を作って欲しかったけどね。先生ではなく生徒達で問題を解決していくところはなかなか面白かった。内容とは関係ないが最近の学校では「プリント係」というものがあるらしい。興味深い。自分の中学時代にもあったのかな。覚えてないな。2014/03/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7976988
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品