講談社の実用book
医者以前の健康の常識〈2〉基本の知識175

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 187p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784062742405
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C2047

内容説明

ベストセラー第2弾!病院では教えてくれない「健康力」が身につく!生活習慣病を寄せつけない体が手に入る最新健康読本。

目次

第1章 知らなかった!体に秘められた驚きのパワーマル選常識
第2章 ちょい努力で自力克服。生活習慣病のマル基常識
第3章 Dr.平石流「幸せリズム」をつくる24時間の過ごし方マル得常識
第4章 体力、脳力アップのトレーニングマル超常識
第5章 病院では教えてくれない「食べ方・食べ物」のマル賢常識
第6章 水分の摂り方で「健康力」に差がつくマル必常識
第7章 健診結果表が医者以前によくわかるマル正常識

著者等紹介

平石貴久[ヒライシタカヒサ]
医療法人社団貴生会理事長。平石クリニック院長。1950年鹿児島県生まれ。東京慈恵会医科大学卒業。専門は内科、循環器科、スポーツ医学、放射線診断、東洋医学。スポーツ選手の健康管理や勝つためのコンディショニングを担当。清原和博、松坂大輔、横綱朝青龍、片山晋呉などのプロスポーツ選手を始め、慶應大学ラグビー部、亜細亜大学陸上部などのチームドクターも歴任。また、福山雅治、TUBE、SMAP、globeなど有名ミュージシャンたちのコンサートドクターとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

akane

0
4コママンガのせいもあってか、オキシトシンという言葉が強烈に印象に残った。今では愛犬の体をなでてやるたび、「この子の中でオキシトシンが増量中」 とニンマリしまう。総コレステロールが善玉と悪玉の総量ではないということも驚いたし、夜9時を過ぎるとインスリンが分泌されないということも初めて知った。夜の飲食が太りやすいわけだし、糖尿病患者が夜食をとるとリスクがかなり高いということになる。検査の知識など、ほかにも知らないことがたくさん書かれていて、日常で利用できる常識として重宝しそう。2015/04/23

鑑真@本の虫

0
頷く程度。参考にはなる。2010/01/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/141456
  • ご注意事項

最近チェックした商品