- ホーム
- > 和書
- > 新書・選書
- > 教養
- > 講談社ブルーバックス
内容説明
“カフェ・ド・ロンリ”へようこそ。カントルの集合のパラダイス、そこから噴出したパラドックス。数学をゲームにするための論理式。巨星ヒルベルトを打ちのめした青年ゲーデルの不完全性定理。京都のどこかにあるという“カフェ・ド・ロンリ”で弾む会話を聞いているうちに、いつのまにかロマンあふれる集合や論理の世界に引き込まれ、数学の基礎づけをめぐる論争=数学基礎論論争の一番面白いところが手に取るようにわかります。
目次
第1章 メニュー・集合のパラダイス(みかん一盛り;集合の工作 ほか)
第2章 メニュー・論理ゲーム(火星語で花見?;論理式で花見? ほか)
第3章 メニュー・数学の基礎についての論争(梅シロップの夏;二〇世紀の夜明け ほか)
第4章 エピローグ・わくわく21世紀(健康の秋;天高く ほか)
著者等紹介
八杉満利子[ヤスギマリコ]
1937年、東京都生まれ。東京大学数物系大学院修士課程修了、同博士課程中退。米イリノイ大学大学院留学。筑波大学電子・情報工学系助教授等を経て、現在、京都産業大学理学部計算機科学科教授。専門は数理論理学、計算可能解析学。理学博士(数学)。1985年、第五回猿橋賞受賞
林晋[ハヤシススム]
1953年、広島県生まれ。立教大学大学院理学研究科博士課程前期修了。筑波大学大学院数学研究科博士課程後期修了。京都大学数理解析研究所助手等を経て、現在、神戸大学工学部情報知能工学科教授。専門は、計算機科学、ソフトウエア工学、数学史。理学博士(数学)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kaizen@名古屋de朝活読書会
猫丸
nbhd
有沢翔治@文芸同人誌配布中
takao