出版社内容情報
トランプの政策が後押しし、サイバー空間という名の「第7大陸」を支配して好調なアメリカ経済は急上昇、中国経済は崩壊へ! トランプ大統領の政策が後押しし、サイバー空間という名の「第7大陸」を支配して好調なアメリカ経済は、さらに隆盛する。また、優秀なインド人がアメリカで起業するように、新技術や新ビジネス・モデルも、結局、アメリカでしか生まれない。
一方、ボストン・コンサルティング・グループによると、米中の生産コストは1%以内に……「メイク・イン・アメリカ」政策で主要な製造工場を失う中国は最後の一撃を見舞われ、バブル崩壊の坂道を転げ落ちる!
2020年の世界経済が見える!!
序 章 アメリカと日本に吹く歴史的順風
第1章 トランプ大統領でアメリカはこうなる
第2章 アメリカが獲得した「第7大陸」
第3章 ドル本位制の最盛期が始まる
第4章 回復不能な中国経済
第5章 トランプノミクス最大の受益者は日本
武者 陵司[ムシャ リョウジ]
著・文・その他
内容説明
中国をいかに封じ込めるか―それはトランプ政権の最優先課題となっています。世界の技術、市場、資本のただ乗り「フリー・ライド」によって目を見張る成長を遂げた中国は、アメリカによってこのフリー・ライドを禁止され、成長が期待できなくなるでしょう。こうして、フリー・ライドを前提とした中国経済とそのビジネスモデルは一気に機能を停止し、経済成長が止まる「中進国の罠」に陥ることは確実です。現代版シルクロードである一帯一路構想、海のシルクロードである真珠の首飾り戦略、AIIB(アジアインフラ投資銀行)などは、歴史上の大言壮語として記録されることになるでしょう。こうした環境のもと、日本には、歴史的な追い風が吹いてきます。
目次
序章 アメリカと日本に吹く歴史的な順風
第1章 トランプ大統領でアメリカ経済はこうなる
第2章 アメリカが獲得した「第七大陸」
第3章 ドル本位制の最盛期が始まる
第4章 回復不能な中国経済
第5章 トランプノミクスの最大受益者は日本
著者等紹介
武者陵司[ムシャリョウジ]
1949年、長野県に生まれる。武者リサーチ代表。ドイツ証券アドバイザー。横浜国立大学経済学部卒業。1973年、大和證券入社。大和総研アメリカ・チーフアナリスト、大和総研企業調査第二部長を経て、1997年にドイツ証券(旧ドイチェ・モルガン・グレンフェル証券)入社。2005年、ドイツ証券副会長兼チーフ・インベストメント・アドバイザーに就任。2009年、武者リサーチを設立。2002年・2003年の米国インスティテューショナル・インベスターランキング「日本株ストラテジスト」部門1位(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kawa
hk
おおたん
いの
yomihajime
-
- 和書
- 愛について考えてみた