つながり―社会的ネットワークの驚くべき力

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 404p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784062147705
  • NDC分類 361.6
  • Cコード C0098

出版社内容情報


人と人との“つながり”が社会を動かしている!
デジタルであれアナログであれ、人と人とのつながりのなかでしか人間は生きていかれないのだ……。

2007 年、肥満は伝染するという私たちの研究結果が発表されると、大反響が巻き起こった。数百通ものeメールを受け取ったし、この研究をめぐるブログへの書き込みも数百にのぼった。……だが現在では、肥満は伝染することがわかっている。私たちの研究が発表されて以降、私たちのほかに3つの研究チームが別々の集団で肥満の伝染を確認しているのだ。……では、肥満はいかにして伝染するのだろうか。

内容説明

肥満も性感染症も笑いもすべて伝染する!?ハーヴァード大学医学部・教養学部教授とカリフォルニア大学の政治学者が提示する、クラウド時代の社会的ネットワークの姿。

目次

第1章 真っ只中で
第2章 あなたが笑えば世界も笑う
第3章 ともにいる者を愛す
第4章 あなたも痛いが私も痛い
第5章 お金の行方
第6章 政治的につながって
第7章 人間が持って生まれたもの
第8章 おびただしいつながり
第9章 全体は偉大なり

著者等紹介

クリスタキス,ニコラス・A.[クリスタキス,ニコラスA.][Christakis,Nicholas A.]
医学博士、学術博士。ハーヴァード大学医学部医療政策学科の医療社会学教授であり、教養学部の社会学教授、医学部内科学科の内科学教授、同大学提携病院の内科医でもある。2006年には全米科学アカデミー医学研究所員に選出された。社会的要因と社会的かかわり合いがどのように健康と長寿に影響するかを研究。2009年には『タイム』誌の“世界で最も影響力のある100人”に選ばれている

ファウラー,ジェイムズ・H.[ファウラー,ジェイムズH.][Fowler,James H.]
学術博士。政治学者。自然科学との連携を求めて研究分野の境界を広げ、人間に本来備わっている社会的・生物学的な力の解明に努めている。ハーヴァード大学で政治学博士号を取得。現在、カリフォルニア大学サンディエゴ校政治学科およびハイテク保健システムセンター教授。社会的ネットワークの研究のみならず、協力の進化、行動経済学、政治参加、遺伝政治学(政治行動の遺伝的基盤の研究)の研究でも知られる

鬼澤忍[オニザワシノブ]
翻訳家。1963年生まれ。成城大学経済学部経営学科卒業。埼玉大学大学院文化科学研究科修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

リボー

26
なんかマルチ講とかをやっている人が教則本にでもしそうな内容。それに対する武装という意味で読む価値があるかもしれないです。具体的な内容としては、「人と人のつながり」がどう作用するかを、いろいろなエピソードを用いて紹介した本です。例えば「友人に最近太った人がいると、自分もそうなる可能性が高くなる」という事象を、つながりを使って説明しています。2012/10/11

isao_key

9
社会的ネットワークが人々や社会に与える影響を報告する。幸福が感情に及ぼす影響は相手との距離によって左右される。1.6km以内に暮らす友人が幸福になると自分が幸福になる可能性は25%増すが、それ以上離れると何の影響も及ぼさない。あるオンラインゲームの中で43歳の日本人女性が、実際には会ったことのない33歳の会社員と結婚した。しばらくして突然彼が予告なく彼女と離婚した。仮想上の話であったにも関わらず彼女は怒り、彼について知った情報を利用し彼の分身を殺したところオンライン上の破壊により警察に逮捕されたという。2018/09/22

GASHOW

9
ひととのつながりをもっと真剣に考えたほうが良いかもしれない。肥満も自殺も性格も伝染する。ダメなひととつながる人も影響を受けている。親友にはかなり影響を受ける。また友達からもうけている。そういう目でFBをみることが正しいようた。社会的に地位がある人にサイコパスが多いが互いに影響しあっているから、今の世の中のようになったってことね。2018/01/09

ゆき

7
つながりなくしては生きていけないんだなぁと。 自分が影響を受けていると同時に、そこに集う人に自分も影響を与えてしまっているのだなぁと実感。2016/05/18

ぼのまり

7
全く知らない人間同士も「友達の友達」と辿っていくと平均6人で繋がっているという「六次の隔たり」と、人間同士が与える影響力について「三次の影響ルール」などを具体例をもって解説しながら、社会ネットワークが構成されるプロセスや特徴を考察した本。誰もが神を通じて「友人の友人」(P.304)、なるほど宗教が求められるわけである。良くも悪くも社会的ネットワークが個々人の単なる和でなく、積で影響を及ぼすことがわかる。2013/07/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/622298
  • ご注意事項