日本やきものの旅

日本やきものの旅

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 243p
  • 商品コード 9784062029636
  • NDC分類 751.1

内容説明

美しいやきものは美しいふるさとから生まれる。そして美しい心の持ち主から。味わい豊かな日本各地の陶器、磁器は、その土地の永い歴史の中で、多くの郷土の人に愛され、用いられて、育ってきた。やきものの里を訪れ、人に触れ、美味を食す―。心優しい“やきもの愛好家”必読の旅のガイドブック。

目次

美濃―斬新の織部、簡明の志野
有田―色絵磁器発祥の地
益子・笠間―生活雑器から「民芸」へ、そして…
京都―五条坂界隈に競う精緻な職人芸
備前―土と炎の素朴な自然美
常滑―500本の煙突が林立した陶都
瀬戸―“せともの”はやきものの代名詞
萩―李勺光を祖とする茶陶の地
砥部―伊予柑と手描染付に生きる
伊勢―古万古の系譜、いま何処に
信楽―狸どのが鎮座まします里
唐津―正統なる朝鮮陶技の末裔
丹波―日本民陶の歴史を語る
九谷―加賀百万石の絢爛たる伝統
伊賀―浮世離れしたのどかな陶郷
相模―首都圏の閑静なる奥座敷
沖縄―壷屋焼を育んだ南海の風土

最近チェックした商品