出版社内容情報
栄養科学発展の歴史を俯瞰し,現代における成果へつなぐ.実践としての管理栄養士・栄養士の歴史にも言及する.導入教育に最適.
国内外における栄養科学の歴史を,周辺の科学・技術の発展とともに俯瞰し,現代における成果へとつなぐ.その栄養科学の実践としての管理栄養士・栄養士の歴史にも言及する.養成校での導入教育に最適.
目次
第1編 栄養科学史の概要
第2編 栄養思想の時代:古代ギリシャから近世
第3編 近代栄養科学の時代:化学革命から20世紀初頭まで
第4編 20世紀におけるビタミンという新しい栄養素の発見
第5編 栄養科学の成果としての食品成分表と食事摂取基準
第6編 栄養科学の実践
著者等紹介
安本教傳[ヤスモトキョウデン]
1956年京都大学農学部農芸化学科卒業。1961年京都大学大学院農学研究科博士後期課程所定単位取得。京都大学名誉教授
辻英明[ツジヒデアキ]
1970年京都大学農学部農芸化学科卒業。現在、岡山県立大学学長
中坊幸弘[ナカボウユキヒロ]
1968年徳島大学医学部栄養学科卒業。現在、川崎医療福祉大学副学長。京都府立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 保健室 〈47号〉