- ホーム
- > 和書
- > 新書・選書
- > 教養
- > 講談社ブルーバックス
内容説明
パソコン用市販ソフトは、現在ではMS‐DOS上で動くものが主流だ。使いやすいソフトでも、ちょっとしたトラブルにどう対処して良いかわからず泣かされる人も多い。そんな時にMS‐DOSの知識がものを言う。C言語やマシン語でプログラムを組むところまでは望まないが、他人の手をわずらわせることなく自分でMS―DOSを動かしたいと願うパソコン・ユーザーも多いだろう。本書はそういう人のために、電源の投入やフォーマッティングからわかりやすく解説した恰好の入門書である。
目次
第1章 なぜMS‐DOSか
第2章 MS‐DOSの起動のしかた
第3章 ファイルの操作
第4章 ファイルを作るのに必要なエディタ・プログラムEDLIN
第5章 日本語入力をするには
第6章 ファイルを有効に管理するために
第7章 おぼえておくと便利なUNIX的処理法
第8章 有効活用したバッチ・ファイル
第9章 トラブルの対策とシステム強化の考え方