感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Mer
10
生きてるうちに1度は絶対に訪れたい国フィンランド🇫🇮そんな私の心をくすぐるフィンランドの魅力を伝える一冊✨ミーハーな私はフィンエアーを利用してフィンランドに行き、とにかくヘルシンキで美術館・図書館・教会を片っ端から行きたいっ!!美しい建築物を見たいっ!!美味しいシナモンロールに暖かなスープを食したいっ!!スーパーに行って世界一まずいサルミアッキの飴ちゃんを買いたいっ!!ムーミン美術館のある工業都市タンペレにも行きたいっ!!とにかく、フィンランド熱が上昇しまくった一冊。そして物価高いっ(꒪ཀ꒪)グハッ2021/12/16
ぽけっとももんが
7
綺麗な写真とかわいらしいイラスト。100の夢といってもいろんなサウナが何度も登場する。それにしても美しい自然や街並み、美味しそうな食べ物、飽きません。そしてもちろんフィンランドもいいけれども、巻末のエストニアも魅力的。しかし物価高いね。2021/02/14
ホキム
4
フィンランドに行く前にこの本に出合えたっかったですね。 また訪れたい国のひとつです。2022/08/15
さらさら
3
2020年11月発売なので新しめ。適当に手に取ったけどこの間読んだ著者さんでした。 前作もそうだったが、普通の案内本だったらはじめにヘルシンキを載せると思うけど、こちらは初っ端から違う街。 フィンランドは木を1本伐採する場合、5本植えることが義務付けられているそう。さすが。 フィンエアーに乗ってみたいなあ。 冬のフィンランド。オーロラにサンタクロース、犬やトナカイのそりも夢のよう。 お隣のエストニアも少し載っていた。 IT先進国というのは知っていたがSkypeの開発国だったとは。 「失恋薬」も気になる。2022/01/16
kaz
0
フィンランドの魅力を伝える本。簡単に行けるのであれば行ってみたいが、ちょっと地味かも。図書館の内容紹介は『シナモンロール作りを習う、ベリー&きのこを摘みに森へお出かけ、憧れのムーミン谷を訪ねに行く…。フィンランドに行ったらやってみたい100のことを紹介する。データ:2019年6~12月現在』。 2021/04/03