出版社内容情報
旅の書籍の超定番「地球の歩き方」が、子どもに向けた図鑑になって登場! 海や川や山など自然に関するランキングだけではなく、社会、経済など、さまざまな切り口のランキングで、世界各国の情報を紹介。豆知識も豊富に収録し、大人も楽しめる1冊。
内容説明
自然や文化、社会、経済…様々なテーマのランキングを徹底解説!!
目次
第1章 旅行編(外国人観光客が多い国・地域;観光収入の多い国・地域 ほか)
第2章 自然編(高い山;深い海 ほか)
第3章 経済と産業編(国民総所得(GNI)の多い国・地域
実質GDP(国内総生産)の成長率が高い国・地域 ほか)
第4章 社会と人々編(面積の大きい国・地域;面積の小さい国・地域 ほか)
第5章 日本編(日本人が多く訪問している国・地域;日本への入国者が多い国・地域 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
d2bookdd
16
楽しめた図鑑でした。旅行に行きたくなります。でも、色々あり過ぎて、どこにしよう⁉︎2025/08/30
Hiroki Nishizumi
3
世界は広いねぇ~2024/12/04
ヒロモ
3
図書館より。9歳6ヶ月息子と。写真がいっぱいでさすが地球の歩き方監修!楽しく読みました。私の中で印象的だったのは世界に7000種類の言語があり、日本には15言語あると!アイヌ語、与那国語などとあるが消滅しそうな言語でもあるようだ。パプアニューギニアは840言語が話されているらしい!2023/07/15
しい
1
自学ように。2024/04/17